





New新着記事
-
【奥律哉の奥が深いメディアの話】 日本の広告費からメディア環境を俯瞰する
-
【25年6月版】ビデオリサーチ調べ!CM露出タレントランキングTOP20
-
テレビでもっとも多く流れた楽曲はAIの「ハピネス」!テレビでよく聞く人気楽曲ランキング「TVオンエアチャートTOP20」【2025年6月版】
-
【小西 未来のハリウッドのいま、日本のミライ】『F1』大ヒットが救ったApple映画部門の危機
-
AIが公開前動画の視聴者反応を"予測"する~新商品宣伝CMは「インパクト不足」!クリエイティブ改善でクリック率165%UP~
-
【25年6月版】広告主テレビCM出稿秒数ランキングTOP20
Ranking週間人気記事ランキング
Lineup連載中の記事
-
視聴率基本のキ
-
今さら聞けない!基本のキ
-
CM露出タレントランキング
Synapse連載
Categoryカテゴリ別新着記事
テレビ
-
テレビでもっとも多く流れた楽曲はAIの「ハピネス」!テレビでよく聞く人気楽曲ランキング「TVオンエアチャートTOP20」【2025年6月版】
Billboardにチャートインしている楽曲のテレビでの放送状況を分析できる「CHART insight Plus」のデータから、最近テレビでよく聞く人気の楽曲・アーティストをランキング形式で紹介します。
-
ビデオリサーチ調べ!2025年春ドラマまとめ~総合視聴率ランキング~
2025年4月クール(3/31~6/29)の連続ドラマ視聴率ランキングは?全国32地区で視聴率調査を行っているビデオリサーチが4月クールドラマの総合視聴率、リアルタイム視聴率、タイムシフト視聴率をランキング形式で紹介しています。
-
てれびのスキマの温故知新〜テレビの偉人たちに学ぶ〜「ジェームス三木」篇
テレビっ子ライター“てれびのスキマ”が、テレビ番組を作ってきた偉人たちの偉業と軌跡を伝える連載『てれびのスキマの温故知新』。今回は【ジェームス三木】篇をお届けします。
広告・マーケティング
-
【25年6月版】ビデオリサーチ調べ!CM露出タレントランキングTOP20
この記事はこんな方にオススメ! テレビCMの出演が多いタレントが知りたい方 テレビCM業界のトレンドに興味がある方 タレントが出演しているテレビCMのトレンドに興味がある方 CM露出タレントランキングとは? ビデオリサーチでは、日本全国のテレビCM出稿状況を24時間365日収集し、データベース化しています。 これらのデータは、テレビ業界の基幹情報として、特定の業界・企業におけるテレビCMの出稿状
-
AIが公開前動画の視聴者反応を"予測"する~新商品宣伝CMは「インパクト不足」!クリエイティブ改善でクリック率165%UP~
この記事はこんな方にオススメ! CMやWEB動画など、動画広告の制作に関与している方 より視聴者にウケる番組やコーナーなどの動画コンテンツを作りたい方 AIを業務に活用したいとお考えの方 近年、WEB動画やコネクテッドTVなど、「動画」での発信手段が注目を集めています。 その大きな理由の1つは「(静止画よりも)情報が伝わりやすく、視聴者の感情を動かしやすいから」ではないでしょうか。 言葉や表情、
-
【25年6月版】広告主テレビCM出稿秒数ランキングTOP20
この記事はこんな方にオススメ! テレビCMの出稿を多く行っている企業がどこなのかが知りたい方 テレビCM業界のトレンドをおさえておきたい方 自社/他社のテレビCM出稿状況が知りたい方 ビデオリサーチでは、日本全国のテレビCM出稿状況を24時間365日収集し、データベース化しています。 これらのデータは、テレビ業界の基幹情報として、特定の業界・企業におけるテレビCMの出稿状況を把握したい方、提案活
メディア
-
【奥律哉の奥が深いメディアの話】 日本の広告費からメディア環境を俯瞰する
2024年の日本の総広告費は過去最高に-インターネット広告が牽引 電通から発表された「2024年 日本の広告費」によると、2024年暦年の総広告費は7兆6,730億円(前年比104.9%)となり、3年連続で過去最高を更新。なかでもインターネット広告費は3兆6,517億円(前年比109.6%)で、総広告費に占める割合が47.6%と5割に迫る勢いとなり、総広告費の伸びを牽引した。マスコミ4媒体広告費は
-
【小西 未来のハリウッドのいま、日本のミライ】『F1』大ヒットが救ったApple映画部門の危機
ブラッド・ピット主演の『F1®/エフワン』が、堅調な興行成績を記録している。執筆時点での世界総興収3億5800万ドルで、今年の興行ランキングトップ10に入っている。続編やリメイクが多くを占める現在の映画市場において、オリジナル作品としては快挙といえるだろう。 『トップガンマーヴェリック』のスタッフが再結集し、F1の全面協力のもと、グランプリ開催中の本物のサーキットで撮影された映像は確かに圧巻だ。
-
話題の「タイプロ」こと「timelesz project -AUDITION-」の見られ方を徹底分析|Netflixで最も見られたエピソードは?
この記事はこんな方にオススメ! 放送局などコンテンツホルダーの配信担当者の方 SVODにおけるコンテンツの視聴状況を知りたい方 SVODで話題になった作品の視聴状況を詳しく知りたい方 2024年、「Sexy Zone」から改名した「timelesz」が、所属事務所史上初となる新メンバーオーディションを実施し、大きな話題を呼びました。このオーディションに密着したドキュメンタリー番組「timeles
生活者データ
-
電車に乗るとき、「ドアの近くに立ちたい派」は何%?~『ビデオリサーチ調べ』で、ちょっと話したくなる数字~
この記事はこんな方にオススメ! 他の人の「電車に乗る時の傾向」が知りたい人 市場調査やデータ分析に興味がある人 日々のちょっとした話題のタネを探している人 このコラムでは、ビデオリサーチの若手リサーチャーたちがさまざまな調査データを用いてあなたの"気になる"に応える話題を提供します。 ビデオリサーチ若手リサーチャー班メンバーとベテランサポートメンバー 電車に乗るとき、どこにいることが多い?
-
低年齢化する「美容への関心」、10代は10年でメイク関与が2倍以上に。一方高年層は...?【24年調査】
SNSの普及や、すらっと痩せた女性アイドルたちが人気を博していることなどから、若年層の美容への関心が高まっていると言われています。TikTokやYouTubeを開けばメイクのコツを紹介する動画やレビューが溢れ、比較的安価なクリニックも増えてきていることにより、若くして美容外科に通うという人もいるようです。 これらは「一部の若年層」の話なのでしょうか? それとも、「若年層全体の傾向」と捉えてよいので
-
生活者としての"個性"を持った生成AIと会話ができるツール「Asclone」を活用し、仮説づくりや調査設計の精度を向上!
【事例】GMO NIKKO株式会社 高度なデジタルマーケティングを強みとする総合マーケティング支援会社として、数多くの実績を誇るGMO NIKKO株式会社。「Surprising Partner. まだ世にないコミュニケーションを、ともに。」をビジョンに掲げ、従来の広告代理事業のみならず、自社で企画・開発したサービス・プロダクトも活用して包括的な支援を手がけています。 その中でも同社は、デジタル広