【 ラジオレコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO】〜思わず相談したくなる、様々な職業のパーソナリティ〜

  • 公開日:
メディア
#radiko #やきそばかおる #ラジオ
【 ラジオレコメンダー

ラジオ レコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO 第20回

「流れ星に願い事を3回すると、その願いが叶うと言われているのはなぜ?」

いきなりこの質問を出されたら、なんとこたえるでしょう。

TBSラジオで放送されていた『全国こども電話相談室』で、まさにこの質問がありました。すると、ある先生は「あんなに短い間に願いを言えるとしたら、そのことをいつもいつも思っているからだよね。そこまで思い続けている人の願いなら、きっと叶います」とこたえました。

この話は永六輔さんが「名回答」として後に紹介しました。今ならネットで調べるのでしょうが、現実的なこたえばかりで、この質問にも「3回願ったところで、願いが叶うという、科学的な根拠はありません」と返されて終わるかもしれません。

『全国こども電話相談室』はその後『全国こども電話相談室・リアル!』として放送されましたが、2015年に終了。一方、夏休みにNHKラジオ第1放送で放送されていた『夏休み子ども科学電話相談』は2019年4月より、毎週日曜 10時5分から11時50分に放送されています。

人生相談といえば、ラジオの定番企画。

『テレフォン人生相談』(ニッポン放送 月曜~金曜11時~11時20分)は放送50年を超える長寿番組です。2019年の春にスタートしたばかりの番組では、10代に人気のモデル、みちょぱの番組『#みちょパラ』(ニッポン放送 日曜 23時〜23時30分)や、ラッパーのちゃんみなの番組『Forever Young』(InterFM897 月曜 23時〜23時30分)でも人生相談や恋愛相談を受け付けていて人気です。


しかし、なかには「この職業のパーソナリティだから聴きたい」という相談もあると思います。そこで、ピンポイントなテーマに関する相談を受け付けているラジオ番組を紹介します。

・声優・アイドル×経済の番組

文化放送『浅野真澄×山田真哉の週刊マネーランド』(月曜 21時30分〜22時 ※東海ラジオでも 月曜 21時から放送)では、声優、作家の浅野真澄さんと、公認会計士で『さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学』(光文社)の著者、山田真哉さんの異色のコンビが送る、経済バラエティー。旬な話題と経済に関する解説はもちろん、実はアニメファンでもある山田さんの、アニメやサブカルチャーと経済の話にも注目。浅野さんもファイナンシャル・プランナーの資格を持つほど経済に詳しく、話のネタが尽きないので、毎回あっと言う間に終わっていきます。ずっと聴いていたい番組。


アイドルと公認会計士がタッグを組んだのがTOKYO FM『ジュグラーの波〜澤と美音のまるっと経済学~』(月曜 21時30分〜21時55分)。AKB48の向井地美音さんと公認会計士の澤昭人さんが登場。「マンションは賃貸と購入、どちらが得?」「暗号資産って何?」などのテーマに沿った出来事を、向井地さんのラジオドラマを交えて紹介。澤さんが丁寧に解説します。一度聴いただけでは分かりにくい部分があると、向井地さんがリスナー目線で質問してくれるところがありがたい。ちなみに「ジュグラーの波」とは、フランスの経済学者のクレマン・ジュグラーに由来する約10年周期の景気循環である「ジュグラー循環」のこと。

・雨漏りの相談

レディオキューブ FM三重『雨漏り2時20分』(水曜 14時20分〜『Radio Flapper』内で放送)は、雨漏り・屋根のリフォーム専門店が、雨漏りの解決法を紹介します。お話は事例をもとに分かりやすく進められるため、屋根を甘くみてはいけないことが分かります。見た目が立派な瓦を使っていても雨漏りがするようになった例や、屋根裏に動物が棲みついた場合の対処法、カビにまつわる話など、毎回話が尽きません。

・子育ての相談

TBSラジオ『横山だいすけ はじめのいっぽ』(日曜 17時30分〜18時 ※ラジオ関西でも放送)は子どもだけでなく、子育て中のママもパパもためになる番組です。絵本の読み聞かせのコーナーや、だいすけお兄さんが選んだ曲を紹介する企画など、バラエティー豊か。

中でも、お父さん、お母さんに代わって、だいすけお兄さんがお子さんの気持ちを電話で聞き出すコーナー「だいすけお兄さんに教えて!」がユニーク。例えば「『ごめんなさい』がなかなか言えない」というお子さんや「ボタンがついた服が苦手」というお子さんに、楽しく練習できる方法をアドバイス。また「小学生になるのを嫌がっている」というお子さんとお話しした時はなかなかの難題でしたが、だいすけお兄さんは心理カウンセラーのように、少しずつ気持ちを癒やして、「安心していいよ」と優しく提言をしました。お子さんと電話をつないだあとは親御さんにもアドバイスをしていて、至れり尽くせり。日曜の夕方に聴くとほっこりする番組です。

北海道のAIR-G'(FM 北海道)『にこにこぎゅっ』(日曜 8時30分〜9時)では、時には専門家を迎えて、子育て中のママやパパからの悩みや疑問などにこたえます。パーソナリティの、ひだのかな代さんは絵本作家、AIR-G'のパーソナリティ・鈴木彩可さんは一児の母。おふたりの子育てトークも賑やかです。ひだのさんは動物に関する絵本も書いており、動物トークも聴きどころ。「猫が耳の後ろまで手を伸ばして顔を洗う秘密」「ツバメが低く飛ぶと雨が降る理由」など、非常にものしり!

愛媛の南海放送ラジオでは『ママは育児なし』(土曜 8時15分〜8時20分)を放送。一瞬「ん?」と思ってしまうタイトルですが、子育てに関する悩みに愛光幼稚舎理事長の河原次瞭さんがこたえます。「箸を使い始めるタイミングはいつ?」といった相談に、河原さんが丁寧にアドバイス。

鹿児島のMBCラジオの番組『早稲田裕美子のママ友ねっとわ〜く』(土曜 10時〜10時15分)は、2人の小学生のお子さんをお持ちの早稲田さんが、情報提供やお悩み相談を通して育児を応援。ROKラジオ沖縄では『金城奈々絵のHELLO!ベイビー』(土曜 17時〜17時15分)を放送。1歳のお子さんをお持ちの金城さんが一緒に子育てを応援します。FM沖縄では『Kiroro綾乃のママでいいよ!』(日曜 8時30分〜8時55分)を放送。Kiroroの綾乃さんも、今ではお母さん。悩みにこたえるのはもちろん、「子どもの考える力」「想像すること」「平和について」など、子育てを通じて気付いたことを話します。早稲田さん、金城さん、綾乃さんのいずれの番組も、お子さんの近況を聴いているだけでほっこりします。

ちなみに、子どもが参加できる番組もあります。ROKラジオ沖縄『Oyakoらじお』(土曜 7時30分〜10時45分)は、スタジオから子どもと電話で話したり、絵本を朗読したり、イントロを聴いて何の曲なのかを当てるクイズなど、バラエティーに富んでいます。

・イノベーションに関する相談

テクノロジーの進化が分かる番組、J-WAVE『INNOVATION WORLD』(金曜 20時〜22時)。「TDK DREAM PITCH」は、起業家や学生など明日のイノベーターを発掘するコーナー。ユニークなビジネスモデルを1分間でプレゼン。中には粗削りなプロジェクトもありますが、AR三兄弟の川田十夢さんやその週のゲストが、プラスになるようなアイデアを提供します。

例えば「ギャルによるギャルのためのテクノロジーを提案」しているという電子工作ギャルユニット・ギャル電、"相互壁ドン"で気持ちの高まりを計測する「もし壁」を開発している会社など、毎回、奇妙奇天烈なアイデアが飛び出します。なかには「儲けのことは考えてません」という人もいて、「お金のことはきちんと考えたほうがいいよ」と、たしなめられることも。

・仏教にまつわる質問

CBCラジオ『ラジ和尚・長谷雄蓮華のちょっと、かけこみませんか』(日曜 8時45分〜8時54分 ※『小堀勝啓の新栄トークジャンボリー』内で放送)のパーソナリティを務める長谷雄蓮華さん(ラジ和尚)は、愛知県愛西市大法寺の住職。大法寺はかけこみ寺として親しまれており、ラジ和尚は仏事の疑問から日常の悩みごとまで受け止めます。番組を聴いて驚くのがラジ和尚のおしゃべりのうまさ。初めて聴いた時はプロのアナウンサーだと思ったほどです。それもそのはず、ラジ和尚はもともとラジオっ子で、元CBCの人気アナウンサーの小堀勝啓さんに憧れていました。その小堀さんのワイド番組内で自身の番組を放送しているなんて、不思議な縁を感じます。

困っている人に寄り添うラジ和尚は、ホームページに緊急用の携帯番号を掲載しているほどです。かなり重めの相談にもラジ和尚が親身になってアドバイス。日曜の夜には『終活応援団! 長谷雄蓮華の人生楽らくラジオ』(CBCラジオ 日曜 19時30分〜20時)にも出演。ムードたっぷりな「一休さん」のボサノヴァバージョンの曲でスタート。文字通り、終活に関する情報に加えて、「終活大喜利」のコーナーも。「お寺の湿気対策は何?」「こんなお墓は嫌だ」といったお題にリスナーが投稿します。お遊びのコーナーですが、長谷さんはネタに関連した補足説明をするため、お寺やお墓について詳しくなるところがポイントです。

また、大阪のFM OH!(エフエム大阪)では、『仏教伝道協会 presents 笑い飯 哲夫のサタデー・ナイト仏教』(土曜 24時55分〜25時)を放送。仏教に関心があり、般若心経が大好きな笑い飯・哲夫さんが、さまざまなアングルから仏教の面白さを伝えます。

月に一度、リスナーから届いた質問にこたえています。例えば「最近、お寺などでライトアップをされているところをよく見ますが、単純にどう思われますか? そんなことをしなくても、そのままでも美しいと思います」「お寺の建物に人の名前のシールのようなものが、いたる所に貼られているのを見かけます。あのシールは何のために、誰が、貼っているのでしょうか? お寺の人に怒られないのでしょうか?」といった「そういえばそうだ」と思える質問が紹介されます。5分ながらも、仏教にまつわる雑学が充実している番組。ちなみに、日本で最初のお坊さんは女性だったそうです。

(ラジオ収録としては珍しく6月9日に大阪ミナミの三津寺にて番組1周年記念の公開録音を行いました)

・犬にまつわる相談

FMヨコハマ『Route847』(土曜 16時〜18時30分)では、17時41分頃から犬に関する相談にこたえる「ハマポチ」のコーナーがあります。布川康司さん(獣医師)、進藤綾乃さん(訓練士)、三橋有紗さん(動物看護師)が、犬に関するお悩みにアドバイス。「インターホンに反応して吠えてしまう」「2歳のプードルが1歳のプードルに、やきもちをやいてしまう」など、飼い主にとって"あるある"なことに関して、分かりやすくアドバイスします。ちなみに、犬はほかの犬に対してだけでなく、猫や人間の赤ちゃんに対してもやきもちをやくそうです。上下関係を教えることが大事だとか。



・健康に関する相談

レディオキューブ FM三重では「肺、おさむに聴け!~Radioを聴いてらんらんらん(Lung Lung Lung) ~」を『ゲツモク!』(月曜〜木曜 17時〜19時)の月曜18:22頃に放送。松阪市民病院呼吸器センター長・畑地治先生と富田哲也アナウンサー、さらに2019年6月からはSKE48のメンバーがレギュラー出演。SKE48が出演するようになり、畑地先生のテンションが明らかに以前よりアップ。とはいえ、肺に対する質問には真面目にビシッと答えます。「いいこと言うな〜」と言われた畑地先生は、思わず「だって張り切ってますから」と嬉しそうに返していました。

大阪のFM OH!(エフエム大阪)では『翼翔会安岡デンタルオフィスpresents 安岡大志のビューティースマイル』(月曜 19時30分〜19時50分)を放送。いかにもFMの番組っぽく、格好いい雰囲気でスタート。「噛み合わせと○○の関係」「姿勢が歯に与える影響」など、知っておきたい話が満載です。特に噛み合わせの調整をすることは非常に大事だそうで、2週にわたってしっかりと解説しました。姿勢を正しくすることも大事で、スマートフォンを操作する時に前かがみになりがちですが、身体の不調の原因になるため、顔を上げて操作することを呼びかけていました。番組では歯に関する質問を受け付けています。

東海ラジオ『大澤広樹のドラゴンズステーション』(月曜〜金曜 16時〜21時30分 ※月曜は19時まで)では、木曜の17時台に「教えて! あかひげ先生」のコーナーがあります。あの"あかひげ薬局"の社長が"大人の相談"にズバリおこたえ。なかなか、ほかの人には聞けない相談が多く、社長が真面目に丁寧に教えるため、思わず聞き耳を立ててしまいます。相談が採用された方には、悩みを解決するために役に立つ商品がプレゼントされます。

・スポーツに関する相談

J-WAVE『ATHLETE HIGH』(月曜 26時30分〜27時)は、マルチ・アスリートの武井壮さんがアスリートを招いてじっくりとトーク。冒頭では、リスナーから寄せられたスポーツに関する相談にもこたえます。ゲストもバラエティー豊か。ユースオリンピック・ブレイキン初代金メダリストで、現役高校生ダンサーのRamさんが登場したり、武井さんが、今、最も注目している短距離選手、小池祐貴選手を迎えて、東京オリンピックの「リレー走順予想トーク」を展開したりと、武井さんが普通の対談で終わらせないところがポイント。

FMとやまでは『杉本英世のゴルフクリニック』(土曜 7時30分〜7時45分)を放送。富山のアマチュアゴルファーや、パーソナリティのマッキーこと牧内直哉さんからのゴルフに関する相談に、杉本プロがこたえます。ゴルフ場でアマチュアゴルファーに教える時に「ティーショットが素晴らしい!」「バンカーショットもいいね!」「なんの心配もないよ!」など、杉本プロが良いところを見つけて、プラスのパワーを送るところが聴いていて爽快。「マッキーならこう攻める」のコーナーでは、コース攻略の助言を受けます。

プロ野球に関する番組からは、元プロ野球選手がパーソナリティを務める番組4本を紹介。

元・千葉ロッテマリーンズの里崎智也さんが月曜のDJを務めるbayfmの番組『The BAY☆LINE』(月曜〜金曜 16時〜18時50分)では、18時台の「We Love Marines」で本領を発揮。マリーンズのスペシャル・アドバイザーを務める里崎さんが、試合結果を振り返りつつ、マリーンズとパ・リーグの近況を解説するほか、リスナーからの質問にもこたえます。お相手の、きゃんひとみさんのあっけらかんとした雰囲気が番組を一層盛り上げます。

MBSラジオ『亀山つとむのスポーツマンデー!』(月曜 18時〜18時30分)では元・阪神タイガースの亀山つとむさんがパーソナリティを務め、タイガース・バファローズの戦いを振り返るほか、リスナーからの質問にも答えます。亀山さんによる、冷静かつ的確な解説に注目。タイガースの"良かった場面"だけを音で振り返る企画もあります。

私の連載でもよく紹介しているHBCラジオ『ガンちゃんの世界一面白いプロ野球の番組』(日曜 12時〜13時30分)では、元・北海道日本ハムファイターズの岩本勉さん(ガンちゃん)のマシンガントークが楽しめます。類い稀なコミュニケーション能力を発揮して取材した情報にも注目。選手によってはプライベートまで詳しいため、リスナーからの質問にもなんでもこたえます。

元・中日ドラゴンズの立浪和義さんがパーソナリティを務める東海ラジオ『立浪和義のキャッチボールRADIO』(月曜 19時〜19時15分)は「立浪和義の子ども野球人生相談」のコーナーもあり、幅広い層に人気。「打つタイミングが分からない」「逆方向に打球が伸びる打ち方を教えてほしい」といった、教えることが難しそうな質問に、分かりやすくこたえます。

先述の東海ラジオ『大澤広樹のドラゴンズステーション』の「甘口・辛口ドラゴンズ」のコーナーでは、ドラゴンズで活躍していたコメンテーターがリスナーからの質問にこたえます。特に「辛口ドラゴンズ」では、熱狂的なドラゴンズファンから、チームに対する"愛のある愚痴"が寄せられることも...。

・記憶をたどる相談

静岡の番組『K-mix FOOO NIGHT ピンソバ』(K-mix静岡エフエム放送 月曜〜木曜 19時〜22時)。木曜20時20分頃からのコーナー「コーヨー化成presents ギモフキ〜あなたの心のギモン、拭き取ります〜」は、疑問に思っていること、どうしても思い出せない、解決してほしいことを募集し、リスナーからこたえを送ってもらうコーナー。

例えば「10年くらい前のCM。ボウリング場だがボウリングのCMではない。中学生くらいの女の子がめちゃくちゃ笑顔、とにかく笑顔。髪の毛が長かったように思う」といった、うっすらとした記憶から解決します。難題が並びますが、ネットではなく、他人の記憶を頼りにしないと分からなさそうなところがポイント。

同じく、記憶をたどるコーナーといえばTBSラジオ『伊集院光とらじおと』(月曜〜木曜 8時30分〜11時)の人気コーナー「俺の5つ星」も秀逸。例えば「昔、祖母が喜んでくれた梅大福を買った相模原の店を思い出せない」「学生時代、私を立ち直らせてくれたラーメン屋さんを調べてほしい」など、思い出の飲食店に関する記憶を投稿。そのお店(もしくは思い出のメニュー)が今どうなっているのかをリスナーや番組の調査をもとにひもといていきます。

毒蝮三太夫さんをゲストに迎えた時は「五十数年前に結婚前の妻とデートで食べた焼きそばを調べてほしい」という依頼をしていました。自分が該当するお店とは全く関係なくても、依頼者と同じドキドキ感が味わえる素敵なコーナーです。

・おすすめの音楽にまつわる相談

音楽ファンの多いJ-WAVEでは、朝のワイド番組『STEP ONE』(月曜〜木曜 9時〜13時)にて「SAWAI SEIYAKU SOUND CLINIC」(10時54分頃から)を放送。「◯◯で悩んでいる私にピッタリな音楽を教えてください」という要望に、音楽通のナビゲーター、サッシャさんが音楽の処方箋としてとっておきの音楽を紹介します。洋楽の隠れた名曲も紹介するところは、さすがJ-WAVE。

・あの名物ディレクターに訊きたいこと

ラジオNIKKEI第1では『水曜どうでしょう』(北海道テレビ)でおなじみ、"ひげ"こと藤村忠寿ディレクターが『藤村忠寿のひげ千夜一夜』(月に1度放送 水曜 21時30分〜22時30分)を放送中。藤村さんは北海道テレビの社員にして、初のラジオ冠番組。オファーがあった時は「ラジオはこれから良いんじゃないか」と感じていたそうで、昨年、北海道で震災が発生してブラックアウトが起きた時にラジオを聴いて、その思いは確信に変わったそうです。

そんな藤村さんのもとには、40〜50代の"水どう世代"からたくさんの相談、メッセージが届きます。「仕事が面白くない」「旦那に対する愚痴を聞いてほしい」といったメールにこたえます。「テンションが高いとリスナーが疲れるから」という藤村さんの配慮から、魅惑の低音ボイスでムーディーに喋っています。

まだまだたくさんの番組があります。相談といえば、FM沖縄では2017年に旧盆特別番組『How to うちなー嫁』を放送しました。沖縄独特の旧盆の文化を紹介。「重箱には何をどう入れたらいい?」「大勢の人の顔の覚え方」などの疑問・相談にこたえました。沖縄の人も、"沖縄初心者"の人にとってもためになる番組で「第55回ギャラクシー賞」(主催:放送批評懇談会)を受賞。

こうしてみると、あらゆるテーマでラジオ番組ができるのかもしれません。

<了>


関連記事