【 鈴木おさむ の WHAT'S ON TV ? 】お宝を掘り起こしてリメイク
【 鈴木おさむ の WHAT'S ON TV ? 】第20回
Amazonプライムで「『ぷっ』すま」のコンビ、草彅剛君とユースケサンタマリアさんによる番組が始まると話題になった。
ネット配信番組でハネそうな番組、テレビ局はこれからの時代、もっと本格的に配信用に作るところが増えてくるんじゃないかと思う。
例えば出演者と制作者がやりたいかどうかは置いておいて、「めちゃイケ」や「ごっつええ感じ」をフジテレビがNetflix用に制作すれば話題になるし、視聴率を気にしない作りで間違いなく結果を出すだろう。
例えば今こそ「マネーの虎」なんか、話題の社長を出して作れば、出演したい若手の起業家も、あの頃よりもかなり多いだろう。僕が構成で入っていて、あの問題で終わってしまった「ほこ×たて」なんかもネット配信に向いていると思う。
恋愛リアリティーショーがブームの中、「未来日記」も、今、ネット配信番組で作り直したら、視聴数は見込めるし、おもしろいものになるはずである。
コンプライアンスがこれだけ厳しくなる前のテレビ番組で作られた日本のバラエティーには、今のネット配信に合う番組、コーナーなど、宝がたくさん埋まっている気がする。
というのも、先日、ホリエモンこと堀江さんと話した時のこと。昨年、堀江さんのYouTubeチャンネルはニュース解説動画により、ヒットした。この勢いに乗って堀江さんはあることを考えていると言った。それが、数年前にテレビ番組内で、堀江さんがメンタリストDaiGoさんとやっていた企画。ババ抜きだ。
堀江さんの手元には5枚のカードがあり、その中にババが1枚。DaiGoさんは堀江さんに質問しながら、堀江さんがどこにババを置いたか当てていく。これ、僕もたまたま見たのだがかなりおもしろかった。堀江さんのちょいヒール的なキャラクターを追いつめていくDaiGoさん。結果、DaiGoさんが勝つのだが、非常に緊迫感があり興奮してしまった。
堀江さん曰く、周りではとても再戦要求が多かったのだという。それを放送していた番組がなくなったのか?だからやらないのかもしれないが、もったいない。堀江さん、これを今、自分のYouTubeチャンネルでDaiGoさんとやろうと考えているらしい。
それを聞いたとき「なるほどな!!」と思った。今の堀江さんもDaiGoさんもあの頃とまた違うし、それは見たい!そしてYouTubeにかなり合っている。お金もかからない。
これまでのテレビだと、どうしても世帯視聴率で切り捨てなきゃいけなかったものがある。そのコーナーだけ、放送後ネットで話題になってたとしても、それが視聴率という形に表れなければ、二回目をやらない番組やコーナーも沢山ある。視聴率が出た後の会議で「中身はおもしろかったのにね」とスタッフみんなが思っていたが、視聴率という結果がついてこなかったもの。
今こそ、そういう宝を掘り起こして拾って、オフィシャルにネットでリメイクするべきだと思う。テレビを作ってきた人たちのアイデアはとてつもなくおもしろいのだから。
<了>
関連記事
-
テレビビデオリサーチ調べ!民放ドラマまとめ2015年~視聴率ランキング~#ドラマ #ランキング #総合視聴率ランキング #視聴実態 #視聴率
-
テレビ【2015年】ラグビーW杯での歴史的勝利や羽生結弦選手の活躍に日本中が熱狂。Netflix日本市場参入やTVer提供開始で視聴多様化の兆し|視聴率と社会の出来事まとめ#ドラマ #ランキング #出来事まとめ #時事 #視聴率
-
テレビてれびのスキマの温故知新〜テレビの偉人たちに学ぶ〜「実相寺昭雄」篇#てれびのスキマ #テレビ
-
テレビ番組内で他局との出入りが多い時間帯は?<流入流出②>#テレビ #視聴実態 #視聴率 #視聴率基本の『キ』
-
テレビ先週から今週へどのくらい継続して見ているのか?他局との流出入は? <流入流出①>#テレビ #視聴実態 #視聴率 #視聴率基本の『キ』
-
テレビ年代別で振り返る!宮藤官九郎(クドカン)脚本歴代ドラマ視聴率まとめ#タレント #テレビ #ドラマ #ランキング #視聴実態 #視聴率