人気タレントランキングTOP10後編~男女年代別~【タレントイメージ調査byビデオリサーチ】

  • 公開日:
メディア
#キャスティング #タレント #タレントイメージ調査 #ランキング
人気タレントランキングTOP10後編~男女年代別~【タレントイメージ調査byビデオリサーチ】
この記事はこんな方にオススメ!
  • 今、人気のタレント情報が知りたい方
  • タレントの人気変遷を見てみたい方
  • 広告や番組などでタレントのキャスティングを検討している方

前回の記事では、男女20代・30代・40代の人気タレントについてランキング形式でご紹介いたしました。
本記事では、男女50代・60代・70代のタレントについてランキング形式でご紹介いたします。

※年齢基準日:2025年1月26日
※グループやコンビ芸人の年齢は、最年少の年齢を基準にしております
※公式HPにて年齢が非公開の場合はランキング対象外

本記事で紹介しているサービス【タレントイメージ調査】

50代人気No1は「サンドウィッチマン」、「天海 祐希」 俳優・バラエティー・司会などマルチで活躍するタレントがランクイン!

50代タレント人気ランキング TOP10

50代男性タレント人気度第1位は「サンドウィッチマン(50)」。タレント全体のランキングでも13連覇を達成し、幅広い層から支持を集め絶大な人気を誇っています。

続く第2位には、第47回日本アカデミー賞 優秀助演男優賞を獲得、2024年6月公開の映画「ディア・ファミリー」や2025年1月公開の映画「室町無頼」で主演を務めた「大泉 洋(51)」がランクイン。ドラマ・映画・舞台・声優はもちろん、バラエティー番組での軽快なトークや司会者としてなど多方面で活躍しています。

50代女性タレント人気度第1位は「天海 祐希(57)」。2024年12月公開の主演映画「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」では3時間以上かけ特殊メイクを施し、ふしぎな駄菓子屋の女主人・紅子役を演じました。強さと優しさを兼ね備えた演技と人柄に常に人気が集まっています。

50代男性タレントで人気度急上昇1位は、「木村 拓哉(52)」。前回調査から人気度が+6.2pt(人気度29.2%)上昇し、続く急上昇2位は「及川 光博(55)」。前回調査から人気度が+2.1pt(人気度28.2%)上昇しました。
50代女性タレントで人気度急上昇1位は、「鈴木 京香(56)」。前回調査から人気度が+2.2pt(人気度25.7%)上昇。
映画「グランメゾン・パリ」に出演しているタレントが多数ランクインする結果となりました。3月28日から台湾、4月3日からタイでも映画が公開されており、海外での人気度上昇にも期待が寄せられます。

50代タレントでは男女20組中8組のお笑いタレント・芸人がランクインしており、男性40代同様ドラマ・映画・舞台をはじめ、バラエティー番組や司会業、CMなどマルチな方面で活躍しているタレントが多くランクインしています。

60代人気No1は「阿部 寛」と「山口 智子」 ベテラン俳優・タレントたちがランクイン!

60代タレント人気ランキング TOP10

60代男性タレント人気度第1位は「阿部 寛 (60)」。2023年には第16回アジア・フィルム・アワード(AFA)のExcellence in Asian Cinema Awardを受賞。2025年2月公開の映画「ショウタイムセブン」や2025年4月放送開始のTBS系列ドラマ「キャスター」では主演を務めます。
また、タレント全体ランキングでは4位、「アジア・アメリカ12カ国(地域)日本のタレント人気度調査」(2024年7月実施)では台湾で3位にランクインしており、数々のヒット作に出演し、国内外で人気な様子がうかがえます。

60代女性タレント人気度第1位は「山口 智子(60)」。2019年から続くフジテレビ系列ドラマ「監察医 朝顔」に出演。1996年に放送された、フジテレビ系列ドラマ「ロングバケーション」は動画配信サービスで配信されるなど、時代を超えて多くの世代から愛されています。

2024年10月と11月に続けて公開された映画「室井慎次 敗れざる者」、「室井慎次 生き続ける者」で主演を務めた「柳葉 敏郎(64)」は、前回調査から人気度が+1.9pt(人気度26.8%)上昇していました。
また、映画「劇映画 孤独のグルメ」で主演・監督・脚本を務めた「松重 豊(62)」は、前回調査から人気度が+1.9pt(人気度40.8%)上昇しており、両者とも60代男性タレントの中で最も人気度が上昇したタレントでした。

70代人気No1は「タモリ」と「吉永 小百合」 長寿番組の司会者やレジェンド俳優勢がランクイン

70代タレント人気ランキング TOP5

70代男性タレント人気度第1位は「タモリ(79)」。1982年から2014年の約32年間司会を務めた「笑っていいとも!」の公開生放送場所として知られた「新宿アルタ」は2025年2月28日に閉館。閉館企画では多くの著名人からのメッセージが届き、「タモリ」の直筆メッセージも掲載され話題となりました。

70代女性タレント人気度第1位は「吉永 小百合(79)」。日本映画界を代表する俳優として長きに渡り活躍し、通算124本目となる、主演映画「てっぺんの向こうにあなたがいる」が2025年秋に公開予定となっています。

長年にわたり日本のエンターテインメント界を牽引しているレジェンドらの変わらぬ人気と活躍がうかがえる結果となりました。

他のタレントの人気を調べるには?

今回は25年1月に実施した「タレントイメージ調査」の結果からタレントの年代別にフィーチャーしたランキング結果をお届けしました。

同調査では、上記以外のタレントについても多数結果を採録しています。
ビジネスでのご利用におススメの「おためし利用」プランも展開しておりますので、ご興味をお持ちいただいた方は以下よりご案内資料をダウンロードいただくか、お問合せ下さい。

※テレビ番組でのご利用やウェブサイトや記事への転載についてのご相談はこちら

【調査概要】
・サービス名:ビデオリサーチ「タレントイメージ調査
・調査時期:2025年1月10日(金)~1月26日(日)
・調査地区:東京50㎞圏
・調査対象者:男女12~69才
・調査パネル:ACR/ex調査
・有効標本数:4,769サンプル
・リクルート方法:エリア・ランダム・サンプリング(ARS)
・調査手法:回答専用タブレットによるインターネット調査
・対象タレント数:1,000タレント
・質問内容:「認知」「好意」「イメージ」

サービス一覧

関連記事