【2015年】ラグビーW杯での歴史的勝利や羽生結弦選手の活躍に日本中が熱狂。Netflix日本市場参入やTVer提供開始で視聴多様化の兆し|視聴率と社会の出来事まとめ

  • 公開日:
テレビ
#ドラマ #ランキング #出来事まとめ #時事 #視聴率
【2015年】ラグビーW杯での歴史的勝利や羽生結弦選手の活躍に日本中が熱狂。Netflix日本市場参入やTVer提供開始で視聴多様化の兆し|視聴率と社会の出来事まとめ

テレビ番組で振り返る2015年

2015年は...

2015年は、1989年に公開された映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」でタイムトラベルした未来。スポーツでは、ラグビーワールドカップで日本代表が南アフリカに歴史的勝利を収め、大きな話題に。五郎丸歩選手のキック前に行う「五郎丸ポーズ」はお茶の間でブームになりました。フィギュアスケートでは、浅田真央選手の現役復帰、羽生結弦選手が男子シングル史上初のグランプリファイナル3連覇を達成するなど明るいニュースが続き、年間高世帯視聴率番組30に5番組がランクインしています。 また、この年は9月にNetflixの日本市場参入、10月には見逃し配信サービスを含む民放公式ポータル「TVer」提供開始と、コンテンツ視聴の多様化の兆しがみられる一年でもありました。

年間番組世帯視聴率ランキングTOP10(関東地区)

単位:%
番組名 放送局 放送日 曜日 放送開始 放送
分数
世帯
1 第66回NHK紅白歌合戦 NHK総合 2015/12/31 21:00 165 39.2
2 第66回NHK紅白歌合戦 NHK総合 2015/12/31 19:15 100 34.8
3 第91回東京箱根間往復大学駅伝競走復路 日本テレビ 2015/1/3 7:50 388 28.3
4 第91回東京箱根間往復大学駅伝競走往路 日本テレビ 2015/1/2 7:50 375 28.2
5 連続テレビ小説・あさが来た NHK総合 2015/12/4 8:00 15 27.2
6 24時間テレビ38愛は地球を救うPART10 日本テレビ 2015/8/23 19:00 114 26.7
7 ニュース・気象情報 NHK総合 2015/5/30 20:28 62 26.3
8 世界野球プレミア12 日本×韓国 TBS 2015/11/19 19:01 235 25.2
9 連続テレビ小説・マッサン NHK総合 2015/3/20 8:00 15 25.0
10 24時間テレビ38愛は地球を救うPART9 日本テレビ 2015/8/23 17:23 97 24.5

※2015年 年間高世帯視聴率番組30(関東地区)はこちら

2015年の主な民放ドラマ

番組名 放送局
日曜劇場・下町ロケット TBS
相棒 テレビ朝日
木曜ドラマ・アイムホーム テレビ朝日
TBSテレビ60周年特別企画日曜劇場・天皇の料理番 TBS
デスノート 日本テレビ

※民放ドラマまとめ2015視聴率ランキングはこちら

2015年のNHK朝の連続テレビ小説と大河ドラマ

朝の連続テレビ小説

「まれ」(主演 土屋太鳳)/「あさが来た」(主演 波瑠)

大河ドラマ

「花燃ゆ」(主演 井上真央)

※歴代のNHK朝の連続テレビ小説の視聴率一覧はこちら
※歴代のNHK大河ドラマの視聴率一覧はこちら

2015年の出来事まとめ

2015年の年間出来事(TOPICS)

  • イスラム過激派組織が、日本人人質2名の拘束動画をインターネット上で公開(1月)
  • 北陸新幹線 長野ー金沢間開業(3月)
  • 個人情報保護法とマイナンバー法の改正法が賛成多数で可決、成立(9月)
  • 集団的自衛権を行使できるようにする安全保障関連法が参議院本会議で可決、成立(9月)
  • 第8回ワールドカップラグビーイングランド大会で日本が南アフリカを破り、24年ぶりの勝利(9月)
  • フィギュアスケートグランプリシリーズ中国杯女子で、約1年ぶりに復帰した浅田真央が優勝(11月)

2015年の日別出来事

2015年1月1日(木)
第59回全日本実業団対抗駅伝は、トヨタ自動車が4年ぶり2度目の優勝。
2015年1月3日(土)
第91回東京箱根間往復大学駅伝は、青山学院大学が初の総合優勝。
第32回アメリカンフットボール日本選手権(ライスボウル)は、富士通が関学大を破り初優勝。
2015年1月7日(水)
2014年12月30日、作家の宮尾登美子さんが老衰のため死去、享年88歳。
(~2015年1月9日(金))フランスの新聞社が襲撃され、12人が死亡。逃亡していた容疑者は、パリ郊外で立てこもり、2人とも死亡。
2015年1月10日(土)
第51回全国大学ラグビー選手権大会は、帝京大が筑波大を破り、6連覇を達成。
2015年1月11日(日)
第33回全国都道府県対抗女子駅伝は、大阪府が3年ぶり3度目の優勝。
2015年1月18日(日)
民主党代表選の投開票が行われ、決選投票で岡田克也氏を新代表に選出。
第20回全国都道府県対抗男子駅伝は、埼玉県が初優勝。
店で万引きを装った動画などがインターネットの動画サイトに投稿された問題で、警視庁は無職の少年を建造物侵入容疑で逮捕したと発表。
2015年1月20日(火)
イスラム過激派組織が、日本人2人を人質に2億ドルを要求する脅迫動画をインターネット上で公開。
2015年1月24日(土)
イスラム過激派組織が日本人2人を拘束していた事件で、男性1人を殺害したとする画像を公開。
2015年1月25日(日)
大相撲初場所は、横綱白鵬が5場所連続、史上最多となる33度目の優勝。
第34回大阪国際女子マラソンは、タチアナ・ガメラ(ウクライナ)が3年連続3度目の優勝。3位に重友梨佐。
2015年1月28日(水)
航空会社のスカイマークは、東京地裁に民事再生法の適用を申請。
2015年1月30日(金)
前線を伴った低気圧の影響で、東日本から西日本の広い範囲で雪。交通機関が混乱。

  

一番上に戻る

【追悼】2015年に亡くなった著名人

坂東三津五郎(十代目)(歌舞伎俳優)桂米朝(三代目)(落語家)愛川欽也(俳優・タレント)今井雅之(俳優)川島なお美(俳優・タレント)阿藤快(俳優・タレント)北の湖敏満(力士)水木しげる(漫画家)

関連記事