記事一覧
記事数: 1186件
-
2022年を振り返って思ったこと
2022年は、新型コロナウイルスの第6波の感染拡大とともに迎え、2月にはロシアによるウクライナ侵攻と不穏な始まりでした。さらに7月には安倍元首相が参院選の応援演説中に銃撃により命を落とすという、ショッキングな事件が起きました。事件後、犯行動機と関連があるといわれている旧統一教会と政治家の関係が報じられるにつれ、閣議決定した国葬儀の実施への評価にも影響、反社会性の指摘がある宗教団体と政治の問題は、暮
-
放送局はこの後どうなっていく? テレビの価値を最大化【VR FORUM 2022 レポート】
[登壇者](右から) 一般社団法人日本民間放送連盟 会長 遠藤 龍之介 氏サントリーホールディングス株式会社 常務執行役員 水谷 徹 氏日本テレビ放送網株式会社 執行役員コンテンツ制作局専門局長 高橋 利之 氏株式会社TBSテレビ 取締役 中谷 弥生 氏 広告媒体としてのセールス的価値と、吟味したコンテンツを視聴者に送り出す編成的価値の二つを持つ放送局。各局ごとのSVOD(定額有料動画配信)・A
-
OOH最前線!DOOHの将来性と「トリプルメディアプランニング」の促進【VR FORUM 2022 レポート】
[登壇者](右から) 株式会社ジェイアール東日本企画 コミュニケーション・プランニング局 プランニング第四部長 エグゼクティブ・ストラテジック・ディレクター 中里 栄悠氏 株式会社博報堂DYメディアパートナーズ アウトドアメディア局 局長代理/博報堂DYアウトドア取締役執行役員 兼 デジタルプロデュース部長 三浦 暁氏株式会社LIVE BOARD 代表取締役社長 櫻井 順氏 株式会社ビデオリサーチ
-
コンテンツの力を最大限に発揮する【VR FORUM 2022 レポート】
[登壇者](右から) プロデューサー/ディレクター 佐久間宣行氏株式会社電通グループ エグゼクティブ・クリエーティブ・ディレクター 澤本嘉光氏 プロデューサー/ディレクターとして数多くの人気テレビ番組を手掛けてきた佐久間宣行氏と、話題のテレビCM制作で数々の広告作品賞の受賞歴を持つクリエイティブディレクター・澤本嘉光氏の対談が実現。今回はコンテンツ視点を主軸に据え、プラットフォームごとの違いや特
-
Keynote:TVerの現状とこれからのビジョン【VR FORUM 2022 レポート】
[登壇者] 株式会社TVer 代表取締役社長 若生伸子氏 リアルタイム配信がスタートしてユーザーとテレビコンテンツの新たな接点が加わったTVer。2022年4月にはさまざまな視聴環境を横断してユーザーを紐付ける「TVer ID」がスタートし、ユーザビリティの拡大とアドバタイザーの満足度を高めるマーケティングツールとしての成熟が進んでいます。「見たいがある」から「日々訪れる」プラットフォームへと進
-
【ラジオレコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO】アコーディオンと歌で元気を届けたい〜ROKラジオ沖縄『山原麗華の元気なナツメロ(爆笑)』山原麗華さん〜
ラジオ レコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO 第59回 今回はアコーディオン奏者で、ROKラジオ沖縄で放送されている人気番組『山原麗華の元気なナツメロ(爆笑)』のパーソナリティー、山原麗華さんに注目。 番組は2019年秋にスタート。山原さんはもともと沖縄で介護の仕事をしており、施設などでアコーディオンを演奏して歌っていました。明るい性格でその場を楽しくさせる姿が評判になり
-
Keynote:テレビを超える挑戦【VR FORUM 2022 レポート】
[登壇者] 日本テレビ放送網株式会社 代表取締役社長執行役員 石澤 顕氏 メディア環境、生活者動向、国内外の経済状況を含め、テレビ局を取り巻く環境はますます先行きが不透明に。こうした中、日本テレビ放送網株式会社(以下、日テレ)はどのような方向を目指しているのでしょうか。本Keynote「テレビを超える挑戦」では日テレの石澤 顕社長をお招きし、同局のコンテンツ戦略、営業戦略、データ戦略について、最
-
「データ分析初心者が知っておきたいプチテクニック7選」今さら聞けない!基本の『キ』
日々急速な進化を遂げるデジタルマーケティング業界。 このコーナーでは、頻繁に見聞きする・・・けれども、"基本"であるがゆえ、詳しく説明されることが少ないデジタルマーケティングに関する「単語」や「仕組み」について、初心者にもわかりやすく説明していきます。今回は「データ分析初心者が知っておきたいプチテクニック7選」をテーマにお届けします。 【この記事はこんな方にオススメ!】?専門知識を頑張って覚
-
【無料レポート進呈】ポイント経済圏におけるスマホ決済、「一強」PayPayに迫るペイはあるのか?~リサーチ会社による経済圏の市場規模比較調査~
【この記事はこんな方にオススメ!】✅ポイント経済圏や金融業界の情報収集を行っている方✅ポイント経済圏が持つ会員データベースを活用した各種プロモーション・CRM活動の実施を検討している方✅スマホ決済サービスの利用動向に興味がある方✅商品・サービス開発や業界動向把握のための市場調査をしている方 1. キャッシュレス化の波に乗り、俄然注目が集ま
-
【TikTok篇】動画マーケティング必携知識「プラットフォーム別ユーザー属性」を3分で学ぶ
【この記事はこんな方にオススメ!】✅動画マーケティング実践のため、SNSやSVOD・AVODの基礎知識をインプットしたい方✅動画配信プラットフォームのユーザープロフィールや年齢層が知りたい方✅TikTokマーケティングを実施・検討中の方 YouTubeやTVer、ABEMAなどのAVODにNetflixやHulu、DAZNなどのSVOD。そしてTwitterやInstagram、Faceboo