行動実態の記事一覧
記事数: 44件
-
時系列データから分かること~基本概念と活用シーン7選
時間の経過とともに連続かつ定点的に取得した「時系列データ」の基本概念と活用シーンを紹介。データマーケティングに役立つ「時系列データ」のビジネス活用7選をピックアップしました。
-
「インスタント・冷凍食品も許容」が8割へ~「時短」化で変わりゆく日本人の料理志向~
日本最大級のマーケティングデータベース「ACR/ex」から直近5年間での時系列データを用いて料理に対する志向変化を読み解いてみました。
-
朝に支持される動画のポイントはコレ!~映像視聴の生活者研究シリーズ~
Z世代など若年層を中心に、朝の時間帯でのネット動画視聴増加の傾向がみられます。本記事では、朝の時間帯に支持される動画コンテンツについて検討しています。
-
中高年も4人に1人は「推し」がいる時代 2024年「推し活」の実態を調査データから紐解く
昨今、よく耳にする「推し活」。ビデオリサーチのひと研究所では、「推し活」の実態をデータを用いて紐解いていきます。今回は、世代ごとの「推し」の有無やジャンル、そしてSNSや映像メディアなどを利用した「推し活」行動の実態についてご紹介しています。
-
YouTube、TikTokは360度メディア!? ーACR/exで描くメディアポジショニングマップ
ビデオリサーチ「ひと研究所」では、メディアポジショニングマップを描いて動画視聴行動の変化を分析しています。
-
お年玉、誰からいくらもらって何に使う?-子どものお年玉事情
お正月の風物詩の一つ「お年玉」。子どもたちはいくらぐらい貰っているのでしょうか。本記事では、ビデオリサーチの子ども向けマーケティングデータベース「Kids/ex」をもとに3~12才の子どものお年玉事情をお伝えします。
-
丸ビルより新丸ビルの方が利用者の年収が高い!?丸の内エリアの商業施設利用者を調べてみた
丸ビルと新丸ビルそれぞれの利用者の違いとは?ビデオリサーチが提供する日本最大級のマーケティングデータ「ACR/ex」をもとに、施設利用者=ターゲットを明らかにする「ターゲットプロフィールシート」から、2つの商業施設の利用者像を比べてみました。
-
"メディアポジショニングマップ "で見る生活者とメディアの現在地ー若者編
コロナ禍により生活者の生活行動、メディア利用は大きく変化。ビデオリサーチの生活者研究チームが、各メディアの利用シーンのデータをもとに作成した「メディアポジショニングマップ」で、生活者視点でのメディア利用の“現在地“を読み解いていきます。
-
Twitterでのツイート投稿時間帯はいつが最適?1時間単位で見てみた
Twitter(現X)で投稿した内容を多くの人に見てもらうためには、何時に投稿すれば良い?この記事では、ビデオリサーチのマーケティングデータを用いて、SNSが多く利用されている時間帯を可視化、ターゲットごとに投稿に最適な時間帯を分析してみました。
-
1700万人の視聴ログから見るチャンネル変更行動【第3回 視聴チャンネル数と視聴率の関係】
はじめに これまで2回に渡り、視聴者のチャンネル選択行動について、大規模視聴ログデータを用いて考察してきました。特定の日・時間帯の視聴行動の分析ではありますが、視聴ログデータを用いることで、視聴率とは少し異なる視点で視聴者の動きを可視化することができたと思います。 第3回では、第1回で取り上げた「視聴チャンネル数」と、テレビ制作や編成に関わる方にとっては気になる「視聴率」の関係性について考察しま