インターネットの記事一覧
記事数: 45件
-
ブランドイメージを守る広告の在り方とは?ブランドを毀損する広告の要因をデータで検証(ひと研究所/広告研究シリーズvol.5)
本記事では、広告出稿の場所要因と出演者要因に焦点を当て、ブランド毀損の影響やポイントを紹介しています。ひと研究所では、生活者の広告体験の研究の一環として、「ブランド毀損のメカニズム」の包括的な理解を目指した研究を進めていきます。
-
パリ2024オリンピック競技大会開会式の<視聴ジャーニー>をXデータから探る!~Buzz分析を活用した視聴者行動研究~
この記事では、パリ2024オリンピック競技大会開会式視聴者の<視聴ジャーニー>をX(旧Twitter)データから分析しています。そこからみえてきた開会式の「視聴前・視聴中・視聴後」行動の特徴を、リアルタイム視聴と後追い視聴に分けてまとめています。
-
とりあえず押さえておきたい「Z世代のメディア事情」6選~現役Z世代によるZ世代分析傑作集~
マーケティングターゲットとして注目の「Z世代」の若者は、テレビやネット動画、SNSなどのメディアをどのように利用しているのでしょうか?今回は、ビデオリサーチの生活者研究チームが、Z世代のメディア事情についてわかりやすく解説していきます。
-
定量調査と定性調査の違い、使い分けやメリット・デメリットまとめ
【この記事はこんな方にオススメ!】?定量調査と定性調査について勉強したい方?リサーチの基礎を学びたいリサーチャーの方?マーケティングリサーチ関連業務にこれから従事される予定の方 マーケティングリサーチの手法は大きく「定量調査」と「定性調査」の2つに分かれます。 本記事では、リサーチを学び始めた方、これからリサーチについて詳しく知りたいとお考えの方に、初心者でも分かる言葉のみを用いて解説します
-
TikTokの利用率は3年で4倍以上、インスタは4年で2倍以上に。Z世代を中心とした若者が使うSNSは?~Z世代によるZ世代分析レポート~
はじめに 現代はソーシャルメディアやSNSの存在が当たり前となり、また、音声サービスから位置情報サービスまで、多種多様なジャンルにおいてその数も増え続けています。 そんなソーシャルメディア乱立期の現代において、最近注目のZ世代を中心とした若者はどんなソーシャルメディアやSNSを使っているのでしょうか。今回は若者を、Z世代を含めた12-30歳までと定義し、中学生・高校生年代の「12-17歳」、大
-
「withコロナ時代」Z世代のテレビ視聴・ネット利用行動の実態を探る
withコロナ時代のZ世代は、ネット動画を中心にインターネット利用率が高く、SNSや動画配信サービスの利用が活発化。本記事ではZ世代のメディアとの関わり方について、ビデオリサーチの生活者研究データを用いて解説しています。
-
マイクロソフト広告開始で再び注目されるPCユーザー動向~GAFAMの「M」も目を付けたPC市場~
【この記事はこんな方にオススメ!】✅マイクロソフト広告が日本のPC広告市場をどう変えるか興味がある方✅デジタル広告業界のトレンドを押さえたい方 マイクロソフト、「Microsoft Advertising」開始 22年5月31日、マイクロソフトコーポレーションが日本における「Microsoft Advertising(マイクロソフト広告)」ビジネスを開始しました。同社の
-
キャンペーンの長期効果をとらえる:ブランド想起に着目したキャンペーン効果測定とプランニングとは ーTV×インターネットデータ「es XMP」の活用事例〔3〕
シングルソースで取得したテレビ視聴、ネット利用の履歴をもとに、広告コミュニケーション活動のPDCAを支援する「es XMP(es クロスメディアパネル)」。 マーケットを正しく捉え、人起点のプラニングを可能にする「es XMP」の特長や魅力を、広告プランニング、広告効果測定、番組(コンテンツ)分析の事例を通して紹介するシリーズです。 3回目は、キャンペーンの長期効果をとらえる効果測定とプランニング
-
東京2020五輪への評価を振り返るーTV×インターネットデータ「es XMP」の活用事例〔2〕
シングルソースで取得したテレビ視聴、ネット利用の履歴をもとに、広告コミュニケーション活動のPDCAを支援する「es XMP(es クロスメディアパネル)」。 マーケットを正しく捉え、人起点のプラニングを可能にする「es XMP」の特長や魅力を、広告プランニング、広告効果測定、番組(コンテンツ)分析の事例を通して紹介するシリーズです。2回目は、先に行われた東京五輪コンテンツの分析を紹介します。
-
伸長するWeb系サービスのTVCMキャンペーンに対する、 効果的なプランニング・精緻な効果測定とはーTV×インターネットデータ「es XMP」の活用事例〔1〕
シングルソースで取得したテレビ視聴、ネット利用の履歴をもとに、広告コミュニケーション活動のPDCAを支援する「es XMP(es クロスメディアパネル)」。 マーケットを正しく捉え、人起点のプラニングを可能にする「es XMP」の特長や魅力を、広告プランニング、広告効果測定、番組(コンテンツ)分析の事例を通して紹介するシリーズです。 一回目は、Web系サービスに注目して、効果的なTVCM出稿を実