- 無断転載禁止
- 転載に関するお問い合わせはこちら
過去の視聴率
・ 2025
- VOL.14 2025年 3月31日(月)~4月6日(日)
- VOL.13 2025年 3月24日(月)~3月30日(日)
- VOL.12 2025年 3月17日(月)~3月23日(日)
- VOL.11 2025年 3月10日(月)~3月16日(日)
- VOL.10 2025年 3月3日(月)~3月9日(日)
- VOL.9 2025年 2月24日(月)~3月2日(日)
- VOL.8 2025年 2月17日(月)~2月23日(日)
- VOL.7 2025年 2月10日(月)~2月16日(日)
- VOL.6 2025年 2月3日(月)~2月9日(日)
- VOL.5 2025年 1月27日(月)~2月2日(日)
- VOL.4 2025年 1月20日(月)~1月26日(日)
- VOL.3 2025年 1月13日(月)~1月19日(日)
- VOL.2 2025年 1月6日(月)~1月12日(日)
- VOL.1 2024年 12月30日(月)~2025年 1月5日(日)
- (注)
-
- 放送分数15分未満の番組は除いております。
- レギュラー番組で、同一局の同一番組名のものが2番組以上ある場合には最も高い平均視聴人数のみを掲載しています。この際に、同率が複数日ある場合には、ひとつの番組として扱い、当該曜日をすべて併記します。ただし再放送は本放送とは別扱いにしています。
- 番組名の後ろの「/他」は地上デジタル放送の最も若いサービスIDチャンネルと異なる放送が別のサービスIDで放送していることを表しています。
- 平均視聴人数、到達人数は推計値です。
- 対象地区(局)数は機械式視聴率調査をしている32地区のうち、各番組の放送があった地区(局)数です。
- <平均視聴人数>
-
その番組の放送時間を通じて、平均でどれだけの人が視聴していたかを推計した値です。
全国32地区の個人全体4才以上の視聴率を推計人口マスタ(*)に掛け合わせて推計しています。
- <到達人数>
-
個人全体4才以上における1分以上の番組視聴を”見た”と定義し、
その番組がどれだけの人が視聴したのか(到達したのか)を推計した値です。
全国32地区の個人全体4才以上の到達率を推計人口マスタ(*)に掛け合わせて推計しています。*推計人口マスタとは、住民基本台帳、国勢調査より推計した人口・世帯数にエリア内特性調査(ビデオリサーチ)より推計した自家用TV所有率を乗じたものです。 当ページの平均視聴人数、到達人数には、ビデオリサーチが視聴率調査を実施している調査エリアを全国に拡大して推計したものを使用しています。