生活者データの記事一覧
記事数: 144件
-
【Excel関数小技】日付や曜日表示を変更・書き換えできる便利な関数まとめ
Excelを業務で活用する際、「日付」「曜日」を入力するシーンが多数あります。今回は、日付、曜日に関する便利な関数を目的別に、データを数多く取り扱うビデオリサーチがわかりやすく解説します。
-
とりあえず押さえておきたい「Z世代のメディア事情」6選~現役Z世代によるZ世代分析傑作集~
マーケティングターゲットとして注目の「Z世代」の若者は、テレビやネット動画、SNSなどのメディアをどのように利用しているのでしょうか?今回は、ビデオリサーチの生活者研究チームが、Z世代のメディア事情についてわかりやすく解説していきます。
-
丸ビルより新丸ビルの方が利用者の年収が高い!?丸の内エリアの商業施設利用者を調べてみた
丸ビルと新丸ビルそれぞれの利用者の違いとは?ビデオリサーチが提供する日本最大級のマーケティングデータ「ACR/ex」をもとに、施設利用者=ターゲットを明らかにする「ターゲットプロフィールシート」から、2つの商業施設の利用者像を比べてみました。
-
プロ野球チーム 地元での人気はいかに!?地元別人気ランキング!
地元のプロ野球チームがどれくらい支持され、地元ファンはどれくらいいるのか。12球団の本拠地に居住する人を対象に、地元チームがどの程度人気を得られているのかをビデオリサーチの「ACR/ex」のデータから紐解きます。
-
哀川翔ファンは「車の運転」に意外なこだわりが!ファン層分析から浮かび上がる「コアファン」像 〜ファンプロフィールレポートより〜
哀川翔のコアファンはベビー用品の広告にも目を向けがち⁉ビデオリサーチが年2回実施している「タレントイメージ調査」から、タレントの「ファン」がどんな人なのかを探り、どんな商品が受け入れられやすいかを調べてみました。
-
令和の子どもたちの将来の夢〜今人気の職業とは〜
小学生男子、なりたい職業1位はユーチューバー!では、彼らが見ているチャンネルは?子どもの生活者調査「Kids/ex」の最新データと、SNSや動画配信サービス流行前の10年前(平成)のデータを比較し、令和の子どもの“将来の夢“にフォーカスします。
-
【タレントイメージ調査100回達成】過去50年の人気タレントを総括する
1973年に開始した「タレントイメージ」調査は、今年で50年を迎え、調査実施(年2回)は100回を超えました。今回これを機に、半世紀にわたる調査結果から歴代人気タレントを紹介します。 1. 最新調査では「サンドウィッチマン」と「綾瀬 はるか」が人気1位 はじめに、最新の2023年の2月度調査結果を紹介します(図1)。男性タレントでは「サンドウィッチマン」が9度目のトップ、2位「大谷 翔平」、3位「
-
ペルソナから無限に「壁打ち相手」を作成できる! 新世代マーケティングツール「Asclone(アスクロン)」の魅力を開発担当者が語る!
ペルソナに基づいた思考パターンを再現できるデジタルクローン「Asclone」。パーソナル人工知能を活用し「特定の1人の思考を再現する」ことができるビデオリサーチのこのツールが、これまでのAIとどう違い、どのように活用できるのかをお伝えします。
-
ブランド戦略はどうやって立てる?〜自社・競合のブランド力をデータから読み解く〜
【この記事はこんな方にオススメ!】✅データに基づいたブランド戦略を考えるために、手軽に使えるデータをお求めの方✅自社商品・ブランドの市場環境やコンディション(認知・利用率など)を知りたい方✅自社商品・ブランドの訴求にあたり、ターゲット選定にお悩みの方✅競合・ライバル企業の商品・ブランドと比較しながら、マーケティング戦略を考えたい方 1.ブランド調査は戦略立案に必要? 自社の商品・ブランドのマー
-
コアターゲットを狙い撃ちするフリーペーパー、その威力と効果を探る〜あんふぁん・ぎゅっての場合〜
【この記事はこんな方にオススメ!】✅フリーペーパーによる影響や広告効果が知りたい方✅「あんふぁん」や「ぎゅって」の媒体効果を調べたい方✅紙媒体での広告出稿を検討されている方 1.女性20-40代の雑誌閲読ランキングの2位は「あんふぁん/ぎゅって」? 女性20-40代の雑誌閲読率のTOP10を見ると、ファッション誌や生活情報誌に混ざって、「あんふぁん/ぎゅって」という雑誌が2位にランクインして