メディアの記事一覧
記事数: 337件
-
新サービス「Buzz ビューーン!」 視聴率×視聴質で 番組コンテンツ評価の解像度UP!
ビデオリサーチは、Twitter(現X)データを使って番組の“視聴質“を網羅的に表現するサービス「Buzzビューーン!」をリリース。サービスの概要、そこから見える番組の価値など、当ブランドマネージャーが語ります。
-
より正しく高精度なコンテンツパワーの評価へ~視聴率との"両輪"でコンテンツを立体的に評価する「視聴質」~
どのような番組がターゲットに響くのか?「視聴率」とともに、視聴後の意識・態度変容を測る指標「視聴質」が注目されています。この記事では「視聴率」「視聴質」の2つの指標が持つ役割とメリット、ビデオリサーチの取り組みについて解説しています。
-
【ラジオレコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO】"おしゃべりモンスター"が届けるラジオと音楽~ラジオ関西『Clip』近藤夏子さん~
ラジオレコメンダー“やきそばかおる”が注目のラジオ番組やパーソナリティを紹介する連載『I love RADIO』。今回はシンガーソングライターの近藤夏子さんに注目!インタビューしてきました。
-
【小西 未来のハリウッドのいま、日本のミライ】作品贔屓か?大手映画館チェーンCEOが語るその裏事情とは
米LA在住の映画ライター・映画監督の小西未来がハリウッドの最新情報を伝える連載『ハリウッドのいま、日本のミライ』。今回は劇場公開におけるIMAXなどPLFスクリーンの争奪戦を取り上げます。
-
"メディアポジショニングマップ "で見る生活者とメディアの現在地ー若者編
コロナ禍により生活者の生活行動、メディア利用は大きく変化。ビデオリサーチの生活者研究チームが、各メディアの利用シーンのデータをもとに作成した「メディアポジショニングマップ」で、生活者視点でのメディア利用の“現在地“を読み解いていきます。
-
Z世代の次にくる『α(アルファ)世代』の映像コンテンツ視聴の特徴 ~若年層の視聴者獲得にはα世代とその親がカギ!?~
およそ2010年~2020年代中盤までに生まれる世代である「α(アルファ)世代」。Z世代の次にくるといわれている「α(アルファ)世代」のテレビやネット動画の視聴実態について、ビデオリサーチのマーケティングデータを用いて解説しています。
-
コネクテッドTV(CTV)利用者はどんな人?-サービス・デバイスを駆使して、視聴ニーズを満たすCTV Heavy利用者-
【この記事はこんな方にオススメ!】✅コネクテッドTVの視聴状況に興味のある方 はじめに ここ数年でご自宅のテレビをインターネットに結線する「コネクテッドTV」を利用し始めた方も多いのではないでしょうか。特に、コロナ禍の期間では増加したおうち時間を有意義に過ごすため、コネクテッドTVで動画視聴を楽しんでいるというお話をよく耳にしました。今回は、このコネクテッドTVでの動画視聴について
-
【ラジオレコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO】〜たくさんの中高生に声を届けたい〜FM FUKUOKA『ナカニワスタジオ』愛智望美さん
ラジオレコメンダー“やきそばかおる”が注目のラジオ番組やパーソナリティを紹介する連載『I love RADIO』。今回はFM FUKUOKAの愛智望美アナウンサーに注目!インタビューしてきました。
-
【小西 未来のハリウッドのいま、日本のミライ】いつまで続く? 脚本家たちが「Netflixスト」に踏み切った理由
5月2日、米脚本家組合(WGA)がストライキを決行した。WGAに所属している会員が一斉に執筆を取りやめたため、放送作家を失った深夜のトーク番組は軒並み再放送に切り換えられた。 「ストレンジャー・シングス 未知の世界」「アボット エレメンタリー」「コブラ会」といった人気ドラマも制作中断に追い込まれている。 映画に関してはスタジオが脚本のストックを貯めていたが、ストが長引けば影響が出るのは確実だ。 ア
-
【ラジオレコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO】〜「シモショーがいいね!」と思ってもらうため〜ABCラジオ『ABCミュージックパラダイス』下埜正太さん
ラジオ レコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO 第64回 今回はFM大阪、ABCラジオをはじめ、関西のラジオやテレビを中心に活躍しているラジオDJ、下埜正太(しもの・しょうた)さん(愛称"シモショー")に注目。 下埜さんといえば4月に放送された『マツコの知らない世界』(TBS)でシンガーソングライターのaikoさんが「イチ推しパーソナリティー」のひとりとして紹介して大きな反