メディアの記事一覧
記事数: 337件
-
【ラジオレコメンダー"やきそばかおる"の I love RADIO】〜作品を生み出すアーティストの顔も持つ、多才なラジオパーソナリティー〜 NBC長崎放送『あさかラ!』村山仁志アナウンサー他
ラジオ レコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO 第36回 「昔からやってみたい事がたくさんあったんです。姉が作家(村山早紀)ということもありまして小説にも興味がありましたし、ほかにも漫画家、大学の教授、弁護士などにも憧れていました。世界を回ってみたいとも思っていました」 と話していたのはNBC長崎放送の村山仁志アナウンサー。 村山さんは2009年に「三井雷太」(みついらいた
-
【小西 未来のハリウッドのいま、日本のミライ】新型コロナウイルスが変える映画のライセンスビジネス
大作映画を抱えるスタジオの配給担当にとって、公開日の選定ほど重要なことはない。毎週のように注目作が封切られる昨今のアメリカでは、公開第一週に好成績を叩き出さなければ作品が埋没してしまうリスクがある。だからこそ連休や夏休みなど動員が期待できる日程を選ぼうとするのだが、往々にして絶好のポジションは他社作品に取られているものだ。そこで、数年先のカレンダーをひっぱりだして、制作が始まっていない新作の公
-
「VR FORUM 2020」開催インタビュー DXが進む中 「メディアの新しい価値」とはなにか
「VR FORUM 2020」は、「メディアの新しい価値を見逃すな。」をコンセプトに、DX が加速する社会でメディアがどのような価値を生み出していけるかを、登壇者と聴講いただく皆さまとともに考えるフォーラムとなります。 開催にあたり、見どころや、コンセプトに込めた思いなどをお伝えすべく、VR FORUM 2020のプロジェクトリーダーを務める池田が語ります。 DX の中でテレビの価値と変化をしっ
-
【ラジオレコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO】〜型にはまらず本音で語る!ベテランパーソナリティーたち〜 MRT宮崎放送『GO!GO!ワイド』川野武文アナウンサー他
ラジオ レコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO 第35回 「今まで、(日曜の)深夜の台風情報では環境音楽をかけて、時折、台風情報を伝えていましたが、それでは寂しいので、今夜はトークと音楽をお届けします。停電で一人で聴いている人がいましたら、この番組で一緒に夜をこえていただけたら...」(MRT宮崎放送、川野 武文アナウンサー) ▲MRT宮崎放送、川野 武文アナウンサー 去る
-
【小西 未来のハリウッドのいま、日本のミライ】withコロナの労使協定が締結。ハリウッドが再開へ
新型コロナウイルスの到来によって休止状態にあったハリウッドが、ようやく稼働をはじめた。 ディズニーやワーナー、ユニバーサル、ソニーといった映画会社や、テレビ局など、300社を代表する業界団体AMPTP(Alliance of Motion Picture and Television Producers)は、DGA(米監督組合)やSAG-AFTRA(米俳優組合)、IATSE(国際映画劇場労働組
-
【ラジオレコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO】〜YouTubeやツイッターなどSNSでも活躍しているラジオパーソナリティーたち〜 ZIP-FM『SWEET VOX』高木マーガレットさん他〜
ラジオ レコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO 第34回 ここ数年、ラジオ局が公式のYouTubeチャンネルを立ち上げたり、YouTubeで活躍している人をラジオパーソナリティーに起用したりと、ラジオ局がSNSを一層活用するようになりました。 名古屋のZIP-FMのワイド番組『SWEET VOX』(月曜~木曜 14時~17時)のナビゲーターを務める高木マーガレットさん(以下
-
【小西 未来のハリウッドのいま、日本のミライ】実写版「ムーラン」、PVODスルーの衝撃。映画配給のニューノーマルとなるか?
新型コロナウイルスの感染拡大でストップしていた「ジュラシック・ワールド/ドミニオン(原題)」や「マトリックス4(仮題)」の制作が再開した。中止が取り沙汰されていたベネチア国際映画祭やトロント国際映画祭も、規模を縮小しながらも無事開催されるなど、コロナ禍でも映画界は復活しつつある。 だが、興行に関しては、いまだに見通しは明るくない。感染者数の多さから映画館の営業が許されていない国や地域が多いう
-
【ラジオレコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO】〜高校放送部の舞台はラジオ!「#放送部の夏」企画に込められた思いとは。そしてラジオで人生が変わったパーソナリティーも〜 ラジオ関西『PUSH!』津田明日香アナウンサー他
ラジオ レコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO 第33回 2020年8月9日。『放送部の夏 高校アナウンスフェス』(以下『高校アナウンスフェス』)がラジオ関西でおよそ4時間にわたって放送されました。 ナビゲーターを務めた津田明日香アナウンサー(入社3年目・兵庫県三木市出身)は小野高校時代に「NHK杯全国高校放送コンテスト」(通称「Nコン」)に出場。朗読部門で準優勝に輝きまし
-
【小西 未来のハリウッドのいま、日本のミライ】新型コロナの影響でドライブインシアターに脚光
アメリカにおいてドライブインシアターが、再び脚光を浴びている。新型コロナウイルスと共生するための新しい生活様式に、過去の遺物と思われていた娯楽施設が見事に当てはまったためだ。 そもそも巨大な駐車場にスクリーンを配置し、自動車に乗車したままの映画鑑賞を提供する屋外映画館がはじめて登場したのは、1930年代のこと。だが、ドライブインシアターが全盛期を迎えるのは1950年代に入ってからで、ピーク時の19
-
恐怖を楽しむ『ホラ男・ホラ女』の深層心理
今年も暑い夏がやってきました!夏といえば、海や花火など涼しくなるための風物詩が多くありますが、その中でも在宅での時間が多く見込まれる今年の夏は、「ホラー映画」は特に人気が高くなるのではないでしょうか。 また、「ホラー映画」については、ストレス発散や不安解消、リラックス作用、カロリー消費など複数の効果も研究されているようです。そこで今回は、ホラー映画は"どのような人"に好まれるのか、"どのような理由