メディアの記事一覧
記事数: 337件
-
【ラジオレコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO】ラジオパーソナリティーたちのwithコロナ〜 KBCラジオ『ドォーモ×ラジオ』長岡大雅アナウンサー等
ラジオ レコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO 第32回 「福岡県の感染者の数がゼロになるまで、ノートに書いている手書きの記録をし続けます」 と自身のツイッターに綴ったのはKBC九州朝日放送の長岡大雅アナウンサー。 ▲長岡大雅アナウンサー 長岡さんはKBC九州朝日放送テレビの報道番組『シリタカ!』(平日 18時15分~19時)のメインMCを務めています。 福
-
【小西 未来のハリウッドのいま、日本のミライ】「ハミルトン」が切り開くライブ・キャプチャーの可能性
「ウエスト・サイド物語」や「サウンド・オブ・ミュージック」の時代から、最近の「レ・ミゼラブル」や「マンマ・ミーア!」に至るまで、ハリウッドの映画界はブロードウェイ劇を題材にしてきた。 演劇を映画に移植する場合、ストーリーや人気曲などは維持しつつ、映画に変換する作業が必要となる。たとえば、演劇では大道具や照明によって作られている物語の舞台は、実際のロケーションに置き換えられるし、役者もぐっと抑
-
【ラジオレコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO】〜Nコン中止などコロナ禍で挑戦の場が減ってしまった学生へ、パーソナリティ7人からのエール〜 ラジオ関西『PUSH!』津田明日香アナウンサー等
ラジオ レコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO 第31回 津田明日香アナウンサー 「高校時代は放送部の活動が原点でした。ライバルと切磋琢磨しながら初めて自分に自信を持てた瞬間が(「NHK杯全国高校放送コンテスト」の決勝で)3000人を前に朗読を披露した瞬間でした。数千人が決勝を目指して頑張っていく中で決勝に残ることができて、朗読を披露して準優勝をいただいた瞬間は今でも鮮明に
-
【小西 未来のハリウッドのいま、日本のミライ】低予算&リモート可能! "スクリーンライフ"映画は新たな人気ジャンルとなるか?
今年3月、新型コロナウイルスの感染拡大により、ハリウッドでは映画やテレビの制作が一斉にストップした。アメリカ各州で外出禁止令が段階的に緩和され、ようやく制作再開の動きが出始めているものの、さまざまな安全対策を講じる必要がある。ワクチンや治療薬が開発されるまでは、映像制作の現場が元に戻ることはなさそうだ。 そんななか、コロナ渦の影響をまったく受けずに制作を続けているBazelevsという会社が
-
急成長のNetflixの実態に迫る〜Netflixユーザーってこんなひと〜
近年、巨大IT企業群"FAANG"の一つに数えられるNetflix。世界に1億6千万人以上の会員を抱え、日本のユーザーも年々増加していると言われます。しかし、Netflixユーザーの詳細なプロフィールや内訳はあまり明らかにされていません。またNetflixは、契約時に会員の一般的なプロフィールを取得しないなど、従来のマーケティング的なセグメントを重視していないとも言われています。とはいえ、存在感を
-
【小西 未来のハリウッドのいま、日本のミライ】米興行界の復活のシンボル「TENET テネット」は、予定通りに公開できるのか?
現在ハリウッドで活躍する映画監督に値付けをするとすれば、おそらくクリストファー・ノーラン監督に最高額がつくだろう。なにしろ、「ダークナイト」シリーズをはじめ、「インセプション」「インターステラー」「ダンケルク」と彼の作品はコンスタントにヒットを飛ばしているし、そのほとんどがオリジナル作品である。ハリウッド大作の大半が続編や原作に依存しているなかで、自ら企画を立ち上げ、ヒットに繋げているのだ。
-
【ラジオレコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO】〜やきそば流ラジオ沼のハマり方解説〜 SBSラジオ『まだ帰りたくない大人たちへ チョコレートナナナナイト!』等
ラジオ レコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO 第30回 「私、40年ぶりにラジオを聴きました。ラジオってこんなに面白いんですねぇ~」 先日、とある50代の新聞記者の方(Aさん)からラジオに関する取材を受けている時にAさんが仰った一言です。Aさんは学生時代にラジオを聴きながら受験勉強をして以来、40年ぶりにテレワークのお供にradikoでラジオ番組を聴くように
-
【小西 未来のハリウッドのいま、日本のミライ】カリフォルニア州が外出制限を1段階緩和。コロナ対策の制定を急ぐハリウッド
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて経済が急激に悪化するなかで、全米各地で経済活動再開に向けての議論が活発に行われている。現在は米共和党の知事の州を中心に外出制限の緩和が進む一方で、米民主党の知事が率いる州では気の引き締めを訴えている。今年米大統領選挙を控えているトランプ大統領が対立を煽っていると言われていることもあり、未曾有のパンデミックの最中にあってもアメリカは二分されているのだ。 政治
-
2020年2月度首都圏ラジオ調査結果まとまる
ビデオリサーチでは、ラジオがどれくらい聴かれているのかを調べる、ラジオ個人聴取率調査を定期的に実施しています。この記事では首都圏ラジオ調査の2020年2月度の結果をお伝えしています。
-
【ラジオレコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO】〜テレワークの息抜きに、ラジオなら雑談とライブを楽しめる!〜 TOKYO FM『SCHOOL OF LOCK!』他
ラジオ レコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO 第29回 「雑談をして元気を出しましょう! 雑談は世界を救います!」 NHK札幌放送局の特別番組『まるごと雑談ラジオ~がんばろう北海道~』が3月16日(月)から4日間にわたって放送されました。放送時間は日によって若干異なりますが、おおよそ14時5分から15時55分まで毎日ほぼ2時間。新型コロナウイル