メディアの記事一覧
記事数: 337件
-
2019年12月度首都圏、関西圏、中京圏ラジオ調査結果まとまる
株式会社ビデオリサーチは、首都圏、関西圏、中京圏の3地区において、それぞれ自主ラジオ個人聴取率調査を実施しています。この度2019年12月度の結果がまとまりましたのでお知らせします。 記事の中でご紹介しているサービスはこちら 【ラジオ個人聴取率調査】 【首都圏ラジオ調査結果】 [Ⅰ] ラジオはどれくらい聞かれている? (1 週間のラジオ接触率 1
-
小西未来の『誰でもできる!ハリウッド式ストーリーテリング術』第12回(最終回)人は誰もがストーリーテラー
今回でこの連載はいちおうの最終回。 理由はいくつかあるけど、ストーリーテリング術の基礎を一通りやってきたので、そろそろ実践の機会を提供しようと思ったからだ。 そう、今度はあなたが物語を書く番だ。 いきなりそんなことを言われても、と戸惑う人がいるかもしれない。アイデアはどこから得ればいい? そもそも自分に物語を生み出せるとは思えない、と途方に暮れる人もいるかもしれない。 そんな人は物語を作る行
-
「テレビを見る」って何を見る?〜生活者と「映像コンテンツ」の"いま・これから"第七回〜
テレビ放送以外で、テレビ番組あるいはそれに類似した映像コンテンツを見る機会や手段が拡がりつつある昨今、本連載でも、インターネット動画を利用する人が全体の7割にのぼることや、テレビ画面にインターネット動画を映して見ている人の視聴状況などを紹介してきました。(連載第1回目・3回目) 本シリーズ7回目は、"テレビを見る"意識の変化に着目して、今の生活者にとって「テレビ」とは何か?生活者から見た「テレビ
-
【 ラジオレコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO】〜ラジオが好きすぎてパーソナリティになった方々をご紹介〜 TBSラジオ『JUNK 爆笑問題カーボーイ』他
ラジオ レコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO 第25回 「この世界で大切なのは、運とタイミング」 長年、フリーで活動しているアナウンサーがよく言っている一言です。 ここ最近、まさにそのことを実感する出来事がありました。 私は11月24日放送の『笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ』(ニッポン放送 日曜 16時~17時30分)にゲスト出演しました。鶴瓶さんと以前仕事をした
-
小西未来の『誰でもできる!ハリウッド式ストーリーテリング術』第11回 感動のエンディングには何が必要か?
第3幕は、ついに物語の結末を描く箇所だ。主人公は長い旅路の末にどうなったのか?観客に感動を与えるためには、適切に話を締めくくらなくてはならない。 だが、ちょっと待てよ。いったい、どうやったら観客は満足してくれるのだろう? おそらくハッピーエンドにするのが手っ取り早い。日常を揺るがす事態が発生し、ついに対処せざるを得なくなった主人公が、いくつもの葛藤を乗り越え、ついに目標を達成する。パチパチ。 実際
-
面白いアニメを作り、後継者を育てる。その責任が、僕たちにはある。 有限会社シルバー 代表取締役 井田和行さん、取締役 石川泰さん
(左から)シルバー 代表取締役 井田和行さん 取締役 石川泰さん 『ぼくたちは勉強ができない!』などの人気アニメを手がけるアニメーション制作会社シルバー。今回お話を伺うのは、19歳の頃からアニメ業界の仕事をしている代表取締役の井田さんと、ゲーム会社勤務時代に知り合い、シルバーの立ち上げメンバーにもなった石川さんです。 セル画からデータへの移行など利便性が高まった一方で、クオリティも年々進化を遂
-
【 ラジオレコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO】〜人生初2時間半の生放送!その舞台裏〜 MBSラジオ『あどりぶラヂオ』
ラジオ レコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO 第24回 2019年10月21日(月)、「即位礼正殿(そくいれいせいでん)の儀」が行われる前日は、私にとって一世一代の大舞台の日でした。 MBSラジオ『あどりぶラヂオ』(月曜~木曜 深夜2時30分~4時55分※火曜は深夜2時~)で、生まれて初めて2時間半の生放送をさせていただいた日でした。学生時代は人と話すのが苦手で、ずっと目
-
お笑い芸人から転身!YouTubeを通じて投資の素晴らしさを発信したい 株式会社Zeppy CEO 井村俊哉さん
株式会社Zeppy CEO 井村俊哉 経済・投資に特化したYouTuberのプロダクション業務や、WEB動画コンテンツの制作などを行う株式会社Zeppy。CEOを務める井村さんは、元芸人という異色の経歴の持ち主でもあります。投資について「利己的に『儲けたい』気持ちだけで市場に入ってきても、その欲望が循環して社会が豊かになる素晴らしい仕組み」と表現する井村さん。彼が投資を始めた意外なきっかけや
-
2019年10月度首都圏ラジオ調査結果まとまる
株式会社ビデオリサーチは、首都圏、関西圏、中京圏の3地区において、それぞれ自主ラジオ個人聴取率調査を実施しています。首都圏ラジオ調査は、年6回偶数月に調査しており、この度2019年10月度の結果がまとまりましたのでお知らせします。 記事の中でご紹介しているサービスはこちら 【ラジオ個人聴取率調査】 [Ⅰ] ラジオはどれくらい聞かれている? (1週
-
小西未来の『誰でもできる!ハリウッド式ストーリーテリング術』第10回 可愛い子は奈落の底に突き落とそう!?
何事も始まりがあれば終わりがある。東から昇った太陽はいずれ西の空に沈むし、出会いがあればいつか別れがくる。誕生したものはすべからく死を迎える。 物語も同様だ。魅力的な主人公を登場させ、旅路を描き始めたら、いつかは結末に導かなくてはいけない。それは一緒についてきてくれた読者や観客への義務でもある。終わりのない旅はないのだ。 物語構成における結末(Resolution)を描く部分を、第3幕と呼ぶ。 衝