海外の記事一覧
記事数: 98件
-
【ニューメディア社主催USAメディア勉強会レポート】第1回|日米の放送制度とビジネス構成の違いから考えるDXアプローチ —資本主義が徹底するアメリカで進展するメディアの変化
株式会社ニューメディア主催の勉強会「米放送業界の広告ビジネスモデルを日本と比較しながら知る〜NAB 2022カウントダウンセミナー〜」が、2022年3月から4月にかけて開催されました。 登壇者として、米国放送業界アナリスト/NSI Research 代表・テッド若山氏と、当社グループのビデオリサーチUSA President & CEO・谷口氏が参加し、米国と日本をZOOMでつなぎながら、ディスカ
-
【ニューメディア社主催USAメディア勉強会レポート】第2回|米のテレビ視聴の実態とアドレサブル広告、日本のテレビ広告事情の違い -アメリカのテレビ広告ビジネスの現状と課題
株式会社ニューメディア主催の勉強会「米放送業界の広告ビジネスモデルを日本と比較しながら知る〜NAB 2022カウントダウンセミナー〜」が、2022年3月から4月にかけて開催されました。 登壇者として、米国放送業界アナリスト/NSI Research 代表・テッド若山氏と、当社グループのビデオリサーチUSA President & CEO・谷口氏が参加し、米国と日本をZOOMでつなぎながら、ディスカ
-
【ニューメディア社主催USAメディア勉強会レポート】第3回|米のテレビ視聴の実態と、日本のテレビ広告事情の違い -視聴計測の重要性と、求められる高品質コンテンツ、そしてチャレンジ
株式会社ニューメディア主催の勉強会「米放送業界の広告ビジネスモデルを日本と比較しながら知る〜NAB 2022カウントダウンセミナー〜」が、2022年3月から4月にかけて開催されました。 登壇者として、米国放送業界アナリスト/NSI Research 代表・テッド若山氏と、当社グループのビデオリサーチUSA President & CEO・谷口氏が参加し、米国と日本をZOOMでつなぎながら、ディスカ
-
【小西 未来のハリウッドのいま、日本のミライ】「トップガン マーヴェリック」の爆発的ヒットがもたらした教訓とは?
トム・クルーズ主演の「トップガン マーヴェリック」(ジョセフ・コシンスキー監督)が北米市場で快進撃を続けている。 5月27日に封切られた同作は、祝日だった30日のメモリアルデーを含めた公開からの4日間で、北米興行収入1億6000万ドルというオープニング成績を記録。40年近くにわたりトップ俳優としてハリウッドに君臨し、「ミッション:インポッシブル」シリーズや「宇宙戦争」「マイノリティ・リポート」とい
-
【小西 未来のハリウッドのいま、日本のミライ】「ファンタスティック・ビースト」シリーズが打ち切り? 「ハリー・ポッター」の"魔法"が再現できなかった理由とは
「ファンタスティック・ビースト」(以下、「ファンタビ」)がシリーズ終了の危機に瀕している。 同シリーズは大ヒットシリーズ「ハリー・ポッター」(以下、ハリポタ)の前日譚で、全5作を予定していた。 だが、先日公開された第3作「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」(以下、「ダンブルドアの秘密」)の世界総興収は3億7600万ドル(2022年5月執筆時点)と、今までの「ハリポタ」シリーズのよう
-
【小西 未来のハリウッドのいま、日本のミライ】ウィル・スミスの「平手打ち事件」があぶり出したアカデミー賞の問題点
今年のアカデミー賞授賞式において、前代未聞の「平手打ち事件」を起こしたウィル・スミスに対する処分が決定した。 同賞を主催する映画芸術科学アカデミー(以下、「アカデミー」)は、今後10年間、アカデミー賞授賞式をはじめとする同団体主催イベントへのウィル・スミスの参加を禁止。そのあいだ、ウィル・スミスはアカデミー賞にノミネートされたとしても出席できなくなる。 この処分をめぐって、世間では「オスカー像も取
-
【小西 未来のハリウッドのいま、日本のミライ】「ゲイと言うな」法案で対応を誤ったディズニー。企業が立場を明確化することを求められる時代に
ウクライナ侵攻に抗議するため、グローバル企業が次々とロシアでの営業を停止している。 映画界では、ウォルト・ディズニー・カンパニーが一足早く「私ときどきレッサーパンダ」のロシア上映中止を発表。その後、ワーナー・ブラザースやソニー・ピクチャーズが続き、結局、すべてのメジャースタジオがロシア上映を中止することになった。 ロシアへの迅速な対応をみせたディズニーだが、巨大テーマパークを展開する米フロリダ州で
-
【小西 未来のハリウッドのいま、日本のミライ】コロナ禍で失われつつあるアカデミー賞の意義
アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーは、今年3月に行われる授賞式の司会を、エイミー・シューマー、レジーナ・ホール、ワンダ・サイクスという3人の女性コメディアンが務めることになったと発表した。 アカデミー賞授賞式といえば司会が進行係を務めるのが常だが、2019年の司会に決定していたコメディ俳優のケビン・ハートが過去のツイートで炎上したことをきっかけに降板。そのまま司会抜きで授賞式が行われた。
-
【USAメディアレポート】コネクテッドTVはテレビ業界をどう変えるのか 行き着く先は、「見たいコンテンツ」と 「使いやすさ」
近年、日本におけるコネクテッドTV(以下、CTV)普及率は上昇傾向にあり、それに伴って、テレビ画面でTVer やNetflix、YouTubeなどのネット動画の視聴も増えつつあります。 今回はCTVの浸透が進んでいるアメリカにおいて、放送局や広告費にどのような影響や変化が生じているのか、ビデオリサーチ USA社長 谷口がレポートします。 ストリーミング配信の視聴形態 日本の概況をみると、20
-
【小西 未来のハリウッドのいま、日本のミライ】「スパイダーマン」の大ヒットは興行復活の兆しか? 視聴習慣の変化の象徴か?
シリーズ最新作「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」が、北米歴代ヒットランキングで4位に上昇した。北米興収7億ドルは、「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」「アベンジャーズ/エンドゲーム」「アバター」「ブラックパンサー」につづく偉業で、世界総興収でも現在8位(※2022年1月執筆時点)につけている。 2020年3月、新型コロナウイルスの感染拡大とともに閉鎖に追い込まれた北米の映画館は、2021年に