マーケティングの記事一覧
記事数: 118件
-
全国出稿状況 CMデータで紐解く地域別マーケティング事例〜梅雨入り前後の "部屋干し"洗剤CMを調べてみた〜
当社の「テレビCM速報」は、従来関東・関西・名古屋・北部九州・札幌の5地区において、CMがオンエアされた翌日に各種情報(放送局・放送日時・CM秒数・GRP)を広告主・銘柄・素材別に提供してきました。2018年4月から、これまでの5地区から全国規模(ビデオリサーチ視聴率サービスエリアの27地区対応)に拡大し、日本で初めて全国27地区でのテレビCM出稿状況を分析することが可能となりました。
-
データ一元管理のススメvol.2 〜BIツールの活用(3事例)〜
皆さんが普段の日常業務で確認しておきたいデータには、どんなものがあるでしょうか? 「売上データ」はもちろんのこと、 ・エリア別/店舗(チェーン)別の売上個数比較 ・競合他社商品との購入量比較 ・値引動向 ・SNSでの反応 ・気温、天候などの気象情報 ・お問合せセンターへの商品別問合せ件数 ・自社サイトへの商品別訪問件数 ・・・などなど、技術の進歩により、「見ようと思えば見れるデータ」は日に日
-
データ一元管理のススメvol.1 〜貴社のデータ、ひとまとめにします〜
記事の中でご紹介しているサービスはこちら 【VR LINC】 【図1】 皆さんが普段の日常業務で確認しておきたい『データ』って、たくさんありますよね。 たとえばメーカーさんで言えば、POSデータ1つとっても、単純な「売上金額」はもちろんのこと ・エリア別/店舗(チェーン)別の売上個数比較 ・競合他社商品との購入量比較 ・値引動向 など
-
「テレビショッピング好き」は、テレビ"以外"のメディアでも攻められる?〜攻略法をクロスメディア視点から模索してみた〜
記事の中でご紹介しているサービスはこちら 「テレビCM出稿 基本のキ」の詳細 【ACR/ex】 【VR LINC】 テレビショッピングでモノを買うのが楽しい人へのアプローチ方法 先日、職場の先輩と休憩中に雑談していたときのことです。 美容について話しているときに、先輩(30代)が愛用している美顔ローラーの話になりました。先
-
「ウチの会社が持ってるデータ」に、ビデオリサーチのデータをくっつけてみたらどうなる?〜データ連携で実現できるビジネスモデル〜
みなさんの会社には、どんな【データ】があるでしょうか? 自社ブランドのファンコミュニティ登録者やECサイト会員といった「会員の登録情報」、自社サイトに訪問した「来訪者のログデータ」など、企業様によりお持ちのデータはさまざまですが、普段こういったデータをご覧になるとき、このように思ったことはないでしょうか。 ★「ウチの会社で持ってる会員情報だけだと、今自分がやりたい○○の仕事に活かすにはちょっと情報
-
「ビルボード総合チャートで音楽界に変化を!」阪神コンテンツリンク 礒崎 誠二さん vol.1
阪神コンテンツリンク 礒崎 誠二さん 日本音楽業界では長い間、CDの売り上げがヒットの指標となっていた。ところがビルボードジャパンが発表する総合チャートはこの状況に一石を投じ、ヒットソングの概念を変えつつある。その仕掛け人に聞いた。 ─ ビルボードジャパンのチャートの歴史を教えてください。 スタートは2008年。当初はフィジカル(CDの売り上げ)とラジオのオンエア回数データを合算していました。弊社
-
「アニメチャート首位『前前前世』も取りこぼさず、総合チャートで音楽界に変化を!」阪神コンテンツリンク 礒崎 誠二さん vol.2
阪神コンテンツリンク 礒崎 誠二さん 前回の記事はこちら(vol.1) ─ 一方、放送局さんはやはり音楽番組づくりに反映をされているのでしょうか? 年間チャートの楽曲を見ていただくと、CDの売上ランキングに入っていない楽曲もあります。例えばピコ太郎さんの『PPAP』や、映画『君の名は。』の主題歌で大ヒットしたRADWIMPSの『前前前世』。我々のチャートはこういった楽曲を取りこぼさないので、最新
-
「スマホ時代の『映像』のつくり方」AHO動画を真剣に考える東京倉庫 滝 祐夏さん vol.1
東京倉庫 代表取締役 滝 祐夏さん ?映像コンテンツの視聴形態が多様化した現代、動画サイトやストリーミング配信サービスに対するテレビの強みとは何なのか。テレビでの映像制作を経験後、スマホ向けの映像制作に特化した事業を展開している東京倉庫の滝 祐夏氏に、新しい映像制作の展望についてうかがった? ご自身で起業して、映像制作会社をつくったきっかけを教えてください。
-
「YouTube&スマホ時代の映像制作会社をコンセプトに!スマホ時代の 『映像』のつくり方」東京倉庫 滝 祐夏さん vol.3
前回の記事はこちら(vol.2) --ヒットさせるにはアイディアや映像の質も大事だと思うのですが、他に大事なことは? やはり炎上というキーワードがヒットには外せません。炎上すれすれ、炎上しそうだけれど、いかに炎上しないかというところに座布団が一枚飛んでくるわけです。そのすれすれ感はなかなか出せるわけではないので、難しいところですね。 --社員とはどのようなコミュニケーションをとっていますか?
-
同じ宣伝文句でも、好きなタレントが語りかけると○%効果UP!?〜TVCM接触回数とブランドの関係〜
皆さんは普段、TVCMに自分の好きなタレントが出てきたらどのようにそのCMをご覧になるでしょうか? 他のTVCM同様、"普通に"見ますか?それとも、"食い入るように"見ますか??当社が提供するTV視聴ログ測定パネル「VR CUBIC」では、一人ひとりの個人がTVCMに何回接触したのかを1素材・1時点ごとに把握できるとともに、そのTVCM接触者に対してアンケートでそのCMの認知や商品への好意度・購入