ランキングの記事一覧
記事数: 139件
-
【21年10月版】広告主テレビCM出稿秒数ランキングTOP20
【この記事はこんな方にオススメ!】✅テレビCMの出稿を多く行っている企業がどこなのかが知りたい方✅テレビCM業界のトレンドをおさえておきたい方✅自社/他社のテレビCM出稿状況が知りたい方 ビデオリサーチでは、日本全国のテレビCM出稿状況を24時間365日収集し、データベース化しています。 これらのデータは、テレビ業界の基幹情報として、特定の業界・企業に
-
10代男子が選ぶ人気男性タレント2021 〜若手に負けないタモリ、日本でもMVP級人気の大谷翔平〜
【この記事はこんな方にオススメ!】✅イマドキの若年層男性に人気のタレントが誰なのか知りたい方✅自社の商品・サービスのイメージキャラクターに起用するタレントを検討している方✅特定の世代にウケるタレントにはどんな特徴があるのか調べたい方 タレント・有名人に関するデータもビデオリサーチ!詳細はこちらから サービス資料無料ダウンロード
-
【21年9月版】広告主テレビCM出稿秒数ランキングTOP20
【この記事はこんな方にオススメ!】✅テレビCMの出稿を多く行っている企業がどこなのかが知りたい方✅テレビCM業界のトレンドをおさえておきたい方✅自社/他社のテレビCM出稿状況が知りたい方 ビデオリサーチでは、日本全国のテレビCM出稿状況を24時間365日収集し、データベース化しています。 これらのデータは、テレビ業界の基幹情報として、特定の業界・企業に
-
第93回 「テレビタレントイメージ調査」(2019年2月調査)平成最後の人気度1位は、サンドウィッチマンと綾瀬はるか
記事の中でご紹介しているサービスはこちら 【テレビタレントイメージ】 男性タレントの人気度は、前回、初の首位を獲得したサンドウィッチマンが引き続き首位をキープ、2連覇となりました。バラエティ番組やCMでの活躍が目覚ましいのは勿論のこと、「東北魂義援金」を立ち上げ、これまでに被災地に寄付した金額が4億円以上に上るなど、人柄の良さも支持される一因と
-
テレビCM出稿で振り返る ネット系CMの台頭で 市況は様変わり
30年間に及ぶ"平成"においてテレビCMはどう変化してきたのでしょうか。当社のテレビ広告統計データには、この間に出稿されたテレビCMが全て記録されています。その出稿本数は、関東地区スポンサードCM総計で実に4,312万3,199本(7億8,517万6,209秒)に及びます。今回は、CM1本1本の出稿を蓄積してきたその膨大なデータをもとに、平成のCMの"変化"について追っていきます。
-
人気タレントで振り返る 平成を彩った人気者たち
平成30年間で人気があったタレントは誰?この記事ではビデオリサーチが40年以上にわたり調査している「タレントイメージ調査」から、平成30年間の人気タレントランキングの変遷や、CM起用とタレント人気の関係性についてご紹介しています。
-
全国テレビCM出稿動向 2018年最も出稿の多かったゲームアプリは?
当社の「全国テレビCMデータ(テレビCM速報)」は放送局、放送日時、 秒数、GRPの各種情報を広告主・銘柄・素材別に集計し、CMがオンエアされた翌日にユーザーの皆さまにお届けするサービスです。2018年に当社視聴率調査エリアである27地区までに拡大し、日本で初めて全国規模でのテレビCM出稿データの提供を開始しました。 2018年1年間に出稿されたテレビCMの全国動向をご紹介します。今回フォーカ
-
今、子どもにウケるキャラクターは?~「ドラえもん」に迫る「すみっコぐらし」!大人も懐かしむ 「ゲゲゲの鬼太郎」&「ピングー」が人気急上昇~
2018年子どもが選ぶ人気キャラクターランキング、安定の「ドラえもん」や人気急上昇の「すみっコぐらし」などがランクイン。3~12歳のお子さんを対象にキャラクターに関することなどを毎年調査しているビデオリサーチが、人気キャラクターのトレンドをご紹介します。
-
年初めの風物詩!? 「芸能人格付けチェック!」高視聴率の理由は?
「芸能人格付けチェック!」(朝日放送(ABC)制作/テレビ朝日系列)は15年連続でお正月に特番として放送されているのはご存知ですか。2019年元日放送の世帯視聴率は歴代最高を記録しましたが、長寿番組でありながら記録更新をし続けるパワーの要因を探ります。 記事の中でご紹介しているサービスはこちら 【視聴率】 お正月の風物詩 「芸能人格付けチェック!」は
-
Tele-vision 2018年のテレビを振り返る 視聴経路が多様化する中、 スポーツは"リアルタイム視聴"が明確に
2018年はどんなテレビ番組が注目を集めたのか、 現時点(11月末)までの視聴率データをみながら 今年1年を振り返ります。 記事の中でご紹介しているサービスはこちら 【視聴率】 【タイムシフト視聴率】 最初に、2018年1月1日〜11月30日までの高世帯視聴率上位番組(関東地区)を確認します【表1】。 上位31番組中、22番組がスポーツと