テレビの記事一覧
記事数: 411件
-
「withコロナ時代」Z世代のテレビ視聴・ネット利用行動の実態を探る
withコロナ時代のZ世代は、ネット動画を中心にインターネット利用率が高く、SNSや動画配信サービスの利用が活発化。本記事ではZ世代のメディアとの関わり方について、ビデオリサーチの生活者研究データを用いて解説しています。
-
【 鈴木おさむ の WHAT'S ON TV ? 】ドキュメンタリーの中のエンタメ性
【 鈴木おさむ の WHAT'S ON TV ? 】第47回 NHK「ドキュメント72時間」がレギュラー放送開始から10年の節目を迎え、先日「歴代ベスト10スペシャル」という特番が放送されました。ありがたいことに、私も司会として参加させていただきました。ちなみに1位は名作「秋田・真冬の自販機の前で」です。 僕はNHKの強みの一つとして、民放だとなかなか入れない所にもカメラが入れるところがあると思う
-
てれびのスキマの温故知新〜テレビの偉人たちに学ぶ〜「大橋巨泉」篇
てれびのスキマの温故知新~テレビの偉人たちに学ぶ~ 第33回 「野球は巨人、司会は巨泉」 王貞治&長嶋茂雄の「ON砲」全盛時代、そんな決めフレーズでテレビを席巻していたのが大橋巨泉だ。 その言葉通り、大橋巨泉といえば「司会」というイメージが強いが、元々は裏方。放送作家としてテレビに関わっていた。いや、さらに遡るとジャズ評論家でもあった。 子供の頃にジャズのレコードを聴いたことをきっかけにアメリカへ
-
1本のBSテレビCMでリーチするのは推計●万人!広告プラットフォーム「BS放送」の"いま"を知る
【この記事はこんな方にオススメ!】✅テレビCM関連の業務に従事されている方✅最近の「BS放送動向」をご存じない方✅広告出稿が可能なプラットフォームの特性を知りたい方 はじめに 皆さんは普段テレビをつける際、「BS放送(*1)」はどのくらいご覧になっていますか。 好きでよく見ている人、ときどき気になってのぞいてみている人・・・視聴の仕方はさまざまかと思います
-
【 鈴木おさむ の WHAT'S ON TV ? 】テレビ界の「リユニオン」を考える
【 鈴木おさむ の WHAT'S ON TV ? 】第46回 先日TBSで放送された「音楽の日2022」での男闘呼組の復活。岡本健一さんだけがジャニーズ事務所と契約している状態での復活。これには業界の人もかなり驚いたと思います。 映画「トップガン マーヴェリック」、そして今回の"男闘呼組 期間限定復活"はまさに僕が最近ずっと言っているX世代エンタメ、つまり1965年~1980年生まれくらいの人達が
-
データ拡充の最前線【活用編】3,000万人の視聴ログから 自局(番組)の特性を描く
今年、当社の広報誌であるVRダイジェスト(2022年1月発刊)にて、当社グループである"Resolving LAB社(以下RL社)が整備するRL視聴ログ"の概要をお伝えしましたが、ここではその活用事例を紹介します。 記事の中でご紹介しているサービスはこちら RL視聴ログ 関連記事➀ 関連記事➁ まず、RL視聴ログの特徴とし
-
てれびのスキマの温故知新〜テレビの偉人たちに学ぶ〜「横澤彪」篇
てれびのスキマの温故知新~テレビの偉人たちに学ぶ~ 第32回 今考えると想像がつかないが、70年代、フジテレビのキャッチフレーズは「母と子のフジテレビ」だった。朝は子供向け番組、お昼は主婦向け番組。そして、当時フジテレビの"顔"ともいえる看板番組は『スター千一夜』や『ザ・ヒットパレード』をはじめとする歌謡番組だった。 それが80年代の初頭、「楽しくなければテレビじゃない」という名キャッチフレーズを
-
【ニューメディア社主催USAメディア勉強会レポート】第1回|日米の放送制度とビジネス構成の違いから考えるDXアプローチ —資本主義が徹底するアメリカで進展するメディアの変化
株式会社ニューメディア主催の勉強会「米放送業界の広告ビジネスモデルを日本と比較しながら知る〜NAB 2022カウントダウンセミナー〜」が、2022年3月から4月にかけて開催されました。 登壇者として、米国放送業界アナリスト/NSI Research 代表・テッド若山氏と、当社グループのビデオリサーチUSA President & CEO・谷口氏が参加し、米国と日本をZOOMでつなぎながら、ディスカ
-
【ニューメディア社主催USAメディア勉強会レポート】第2回|米のテレビ視聴の実態とアドレサブル広告、日本のテレビ広告事情の違い -アメリカのテレビ広告ビジネスの現状と課題
株式会社ニューメディア主催の勉強会「米放送業界の広告ビジネスモデルを日本と比較しながら知る〜NAB 2022カウントダウンセミナー〜」が、2022年3月から4月にかけて開催されました。 登壇者として、米国放送業界アナリスト/NSI Research 代表・テッド若山氏と、当社グループのビデオリサーチUSA President & CEO・谷口氏が参加し、米国と日本をZOOMでつなぎながら、ディスカ
-
【 鈴木おさむ の WHAT'S ON TV ? 】X世代を興奮させるテレビ作り
【 鈴木おさむ の WHAT'S ON TV ? 】第45回 ここ数年、Z世代という言葉をよく聞きますが、Z世代以外に、Y世代、そしてX世代なんて定義があるのを恥ずかしながら知りませんでした。 Z世代というのは、1997年以降に生まれた人達のこと。 Y世代は1981年~1996年ごろの生まれで、ミレニアル世代とも言われていたり。 で、X世代は1965~1980年生まれで、今の40代~50代中盤とな